サワディーカー!
タイ・バンコク在住の山本絵美子です。
今回もお読みくださり、
誠にありがとうございます!
日本は1番寒い季節ですね、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
タイは乾季真っ最中で
通常は全く雨が降らない
大気汚染の季節ではありますが、
なぜか先日から雨や曇りの日が続いております。
以前よりは少し気温も上がってきていて、
4月の1番暑い季節へ近づいているなという実感があります。
さてさて、今日は
”自分がしてほしかった子育て”と”我が子がしてほしい子育て”
についてのお話です。
先日、とあるピアノ教室の発表会のお手伝いを
させていただく機会がありました。
私も小学生の頃ピアノは習っていたのですが、
全然練習せず先生に弾いてもらうのが
好きなタイプでした。笑
そのおかげか音楽はずっと好きで、
独身の頃は
スタジオジブリの作曲も手掛けている
久石譲さんのファンクラブも入っていたほど。
(2012年に閉会してしまったんです)
今回のお手伝いも
ピアノの生演奏が楽しめると思っていたのですが、
思いもよらない感情が湧き出してきました。
実際に発表会が始まってみたら、
楽しい嬉しいだけでなく
なんだか複雑な気持ちになってきたのです。
素直にその時の感情を説明させていただくと、
母が恋しくなったんです。
私事ですが、私は複雑家庭の育ちで、
父と祖母に育てられました。
幼少期の頃の母への恋しさが、
まだ癒えてなかったんですね。
(今は普通に連絡も取れる仲です)
初めての発表会に緊張している様子のお子さん。
その様子を優しく真剣な眼差しで
ビデオに収めているお母さん。
母娘で連弾している、2つ並んだ背中。
お母さんが小さな頃に
着ていたというドレスで出ている女の子。
さまざまな姿を見ていたら
何度も、胸が熱くなり、涙が出そうになりました。
私、もっとお母さんと一緒に何かしたかったんですね。
これが、今日のテーマである
”私がしてほしかった”ことの答えです。
だから、その気持ちを叶えるべく、
帰宅途中に日本の母にメッセージを送ってみました。
「お母さんて、ピアノ弾けるの?」
「また今度、私と子どもたちとピアノ弾こう!」
私はあまり上手ではありませんが、
それでも、親子3代で「猫ふんじゃった」でも弾けたりしたら
楽しそうだなと思ったんです。
皆さんにも、ありませんか?
小さな頃、親にしてもらいたかったこと。
親にしてもらいたかったとを
我が子にも押し付けるように与える人がたまにいますが、
そこは要注意。
子どもが同じものを求めているかは分かりません。
その子の性格や年齢に合わせて、
本人が求めているものを差し出していきたいものですね。
自分の幼少期を思い出しながら、
今後の子育てのアップデートをする良い機会になりました。
あなたの子育てもアップデートしていきませんか?
CEOママアカデミーは、ママが学ぶ講座です。
こちらの講座では、
家庭を「株式会社」に見立てて、
ママがそのCEO(代表)になり
家庭の中心で幸福度を上げる運営をしていくという
”経営者思考”の子育てを学ぶことができます。
ぜひ、まずは説明会へ足をお運びくださいませ。
さて、
私はSNSで海外での子育てのリアルな発信や
バンコクやオンラインでワークショップや交流会などを
開催しています。
気軽にフォロー・メッセージをいただけたらとても嬉しいです!
無言フォローも待ってますよ!笑
山本絵美子
山本絵美子LINE公式
https://lin.ee/m6xOV9H
Instagram
https://www.instagram.com/amy835
アメブロ
https://ameblo.jp/835ymmt/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/amy835
============
CEOママアカデミー講座
============
【CEOママアカデミー講座】
月2回(1.5時間/回)×3ヶ月
全6レッスン
CEOママアカデミー講座は
3か月の講座受講期間中、
コーチングメールが毎日届きます。
1ヶ月目*自分をよく知る自己理解のための
コーチングメールが届きます。
2か月目*家族のコミュニケーションをよくするための、
食卓での家族会話のエッセンスメールが届きます。
3ヶ月目*マネーリテラシーを高めるためのメールが届きます。
【CEOママアカデミーの講座ではこんなことが学べます】
CEOママアカデミーは
3ヶ月で学べる
子育てを進化させ
家族を右肩上がりにするための講座です。
講座の詳細については
まずは無料説明会にご参加くださいね!
・CEOキッズアカデミーについてはこちら
・CEOママアカデミーの詳細はこちら
・無料説明会はこちら