サワディーカー!
タイ・バンコク在住の山本絵美子です。

今回もお読みくださり、

誠にありがとうございます!



 

1年中暑いイメージのタイですが、
気候は意外と変化があります。

<乾季・雨季がある>


・雨季の雨はスコールがほとんど
(日本の梅雨のように

 1日中降り続くことはほとんどない)


・乾季は全く雨が降らないため、

 大気汚染に悩まされる

<最高・最低気温>


・1番涼しい時期は、

 最高気温32℃、

 最低気温は約22℃


・逆に1番暑い時期である4月頃は、

 最高気温は約40℃、最低気温は28℃




現在は乾季に入ったところで、

朝晩がとても涼しく
過ごしやすい季節です。
 

外に出ると、少々寒いと感じるほど。笑

タイの人々にとっては、

憧れ(?)の長袖を着れる季節

ということもあり、
ここぞとばかりに長袖率が高くなる!!

「長袖を着るほど寒くはないのに…」

 

住み始めの頃はそう思っていたのですが、
やっぱり本当に寒いのかもしれない。

年々、この時期を

寒く感じるようになってきたので。笑
歳のせいかな!?




さてさて、前置きはここまでで、
今日はクリスマスのお話を。

タイ・バンコク在住6年になりましたが、
はじめは半袖のクリスマスに

とても違和感がありました。

その理由の1つに、
25日を過ぎても

クリスマスツリーが飾られているし。

それに、今の季節
こちらのユニクロには半袖も並んでいるけれど、
日本と同じ冬物商品もわんさか販売されています。
(冬服は絶対に要らんやん!?とすごい不思議だった)



ね、なんだか面白い。

海外生活では、
日本で普通と思っていた物事が
世界のスタンダードではないことを実感させられます。

違和感がある=ズレを感じていることですが、
それがどんどん面白くなっていく。

自分のスタンダードが塗り替えられていく。


それもアリだよね、

と選択肢が増えていく感覚です。



子どもの豊かな未来にも、
「選択肢を増やす」ことは大切だとは思いますが

そのためにも、まずは
私たち親がその選択肢が複数あることや
その多さを知っていくことが重要ですね。

 



タイ生活を経験する前の私は
「〜でなければ」「〜こうあるべき」

ばかり握りしめていて、

自分自身が生きるのも辛かったですし、
子育ても苦しかった。
 

今だからこそ言えるのですが
当時2歳の娘と本気で喧嘩ばかり

していた時期もあるんです。

 

(娘、ごめんね…)

でも、そんな時期があるからこそ、
今は前向きに過ごせているのですけどね。


 

さてさて、
新しい年の始まりに

何か始めていきたいと感じている方には、

CEOママアカデミーがオススメです!

こちらの講座では、
家庭を「株式会社」に見立てて、

ママがそのCEO(代表)になり


家庭の中心で幸福度を上げる運営をしていくという
”経営者思考”の子育てを学ぶことができます。

ぜひ、まずは説明会へ足をお運びくださいませ。

私は普段から、

SNSで海外での子育てのリアルな発信、


バンコクでは、ワークショップや

交流会などを開催しています。

気軽にフォロー・メッセージを

いただけたらとても嬉しいです!
 

無言フォローも待ってますよ!笑


山本絵美子

◼️山本絵美子LINE公式
https://lin.ee/m6xOV9H

◼️Instagram
https://www.instagram.com/amy835 

◼️アメブロ
https://ameblo.jp/835ymmt/

◼️X(旧Twitter)
https://twitter.com/amy835

 

============
CEOママアカデミー講座
============

 


CEOママアカデミー講座】
月2回(1.5時間/回)×3ヶ月
全6レッスン

 

CEOママアカデミー講座は
3か月の講座受講期間中、
コーチングメールが毎日届きます。

 

1ヶ月目*自分をよく知る自己理解のための
      コーチングメールが届きます。

2か月目*家族のコミュニケーションをよくするための、
      食卓での家族会話のエッセンスメールが届きます。

3ヶ月目*マネーリテラシーを高めるためのメールが届きます。

 

CEOママアカデミーの講座ではこんなことが学べます】


CEOママアカデミー
3ヶ月で学べる
子育てを進化させ
家族を右肩上がりにするための講座です。

 

 

講座の詳細については
まずは無料説明会にご参加くださいね!

 

・CEOキッズアカデミーについてはこちら

・CEOママアカデミーの詳細はこちら

・無料説明会はこちら