見た目の印象をよくしたいと考えているなら、体重よりも体脂肪を意識しましょう!
私は、良く、体重を測って一喜一憂して良いのは20代まで!
とお客様に言っております。
何故なら、30代を過ぎたあたりから、基礎代謝の低下や運動不足から、筋肉が脂肪に変わり体重の変化が無くても、いつの間にか着ていた洋服が入らなくなってくるからです。
何故、この様な事が起こるのかと言いますと、筋肉は脂肪の3倍の重さが有るので、この筋肉が、運動不足などで脂肪に変わってしまった場合、体重は同じでも嵩(かさ)が3倍になるんです。
つまり、運動などで鍛えた場合、筋肉によって体重が増えたとしても見た目には、痩せて引き締まった印象を与えます。
その逆として、体重は変わっていないのに、お気に入りの服が全く入らなくなった・・・。
その場合は、筋肉が脂肪に変わり、嵩(かさ)が3倍になってしまい、太った印象を与えます。
//体重よりも体脂肪率が見た目に関わっているのです。//
では、体脂肪を落とすには筋トレや有酸素運動が必須な感じがしませんか?
実は、そんなことは無く、むしろ、食事で改善した方が3倍も早く結果が出るんですよ!!
勿論、運動も組み合わる事により、引き締まった身体を作ることができます。
でも、まずはお腹や、背中、二の腕ついている、「脂肪」を落としてから、筋トレやヨガ、などにチャレンジした方が圧倒的に効果的なんです。
でも、「おばさん体型を脱出したいけど、自分は意志が弱いから、食欲が抑えられない・・・。」
「食事の改善て、どうせお辛いんでしょ?」
って思っている方いらっしゃるのではないでしょうか?
コレは、間違いで、食欲が抑えられないのは、「意志の問題ではない」のです(^^)
正しい方法が有るんです!
では、何を食べたら良いのか??
ですよね?
一番大切な事は「タンパク質・脂質・炭水化物」のバランスです。
うん。そうでしょうね・・・。
と思われた方もいらっしゃるかと思います。
でも、その摂り方はご存知でしょうか?
私が重きを置いていますのが、「タンパク質」です。
以前、「おからナゲット」や「おからパン」をご紹介した事が有るのですが、本当に大豆食品はタンパク質・脂質・カルシュウム・食物繊維が豊富に含まれてます。
そして、腹持ちが良い。
次に、「糖質」を抜いてはならない!って事なんです。
(※スイーツやお菓子の話ではないですよ!)
ダイエットを始めようと思っている方の多くは、炭水化物(糖質)を抜いたら良いんじゃなかろうか?って思てませんか?
ソレが、大きな間違いで、実は炭水化物を抜く事で、代謝がどんどん下がり、身体の熱量が落ちてきて、体脂肪率がすごい勢いで上がり始めるんです!!!
恐っそろしいですね
なので、ダイエットを成功させてい場合、「お米」を食べる事がとても大切ななんです♪
おススメは「玄米」「雑穀米」です。
玄米は白米に比べて、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの含有量が数倍から数十倍有ります。
私は、ココ20年以上玄米+雑穀米+蒟蒻米をブレンドしたモノを食べてます。
パンなら、全粒粉の食パンを野菜まみれのサンドイッチにして、豆乳ラテと共に毎朝の朝食にしています。
何しろ、タンパク質と食物繊維が大好物なので♪♪
私の経験上、タンパク質+炭水化物(糖質)+食物繊維が摂れる食事をすると、食欲が自然と治まるんですよ。
例えば、ポテトチップスを1袋食べたとして、本来お腹は満たされてカロリーも十分摂取出来ているはずなのに、「なんか食べたい!」
ってなった事有りませんか?
コレは、栄養のバランスが偏っているからなんです。
脳が、足らない栄養素を補おうとするので、お腹は満たされているんですが、何か食べちゃううんですよ。
つまり、少量でも、バランスの取れた食事だったら、脳から、「もう食べなくていいよ!」ってお知らせが来るので、自然に、食欲が満たされるんです。
簡単な話、「和食定食」がおススメです。
和食が一番です。
【まとめ】
ダイエットとは特別な事ではなく「生活」なんです。
無理な食事制限や過度な運動に偏ることなく、生活に自然な形で溶け込んでソレがサイクルとなって自然と痩せていく事が「ダイエット」だと私は思います。
スタイルチェンジを願うならば、諦めずに、地道にコツコツと生活に染み付いた「悪いクセ」を見直して、美味しく食べて綺麗に痩せる事が一番の近道だと思います。
では、読んで頂き有難うございます