マスク着用シーズンのお手入れ法~第2弾~ | すっぴん美肌のつくり方ブログ セルビック

すっぴん美肌のつくり方ブログ セルビック

大阪心斎橋にある、「理想の素肌美をつくる」素肌のパーソナルコンサルティングサロン、セルビックサロン直営店のスキンケアスタイリストによる日記です。
日々素肌美づくりを行っている私達の姿やお客様のうれしいお顔、役立つ美肌ネタなどをご紹介しています。

こんにちは~
セルビック直営店の中村です。
 

この度も、美ネタ通信へお越し頂きありがとうございます

前回の美ネタでは、花粉やコロナウィルスが原因で

欠かすことができない「マスク」を着用することでの

お肌へのトラブルと対策方法をお伝えさせていただきました。

⇒ マスク着用シーズンのお手入れ法

 

 

今回は引き続き、マスクの着用や花粉症でお肌が荒れている方、

お肌が乾いて乾燥を感じてきた!!という方へ、

さらにもっちりお肌になれる方法第2弾をお伝えさせて頂こうと思います。

 

今月は、限定発売のモイスチュアリペアゲルを

+アルファで取り入れたお手入れ法ですよ。

 

モイスチュアリペアゲルは、朝晩のケアにも外出時でも

便利にお肌の乾きを即効で潤い肌に回復してくれるというもの・・・。

 

特に、花粉症で荒れたお肌には、欠かせないアイテムですね。

 

また、春先のこの季節は、朝晩と日中の寒暖差があって
かさつき、粉ふきといったトラブル症状が出やすい季節。

 

更に花粉が飛散する時期ですから、痒みや肌アレと

お肌が一気に不安定になる季節でもあります。

 

そこで、モイストリペアゲルがこの季節に大活躍というわけですね。

 

 

今年の販売はもうないかも知れません。

今月中のキャンペーンですのでぜひ、Getくださいね!!

詳しく知りたい方、またご注文をお考えの方は、

キーワードのご入力の上、お買い求めいただけます。

(*キーワードが分からなくなったという会員様はお問合せくださいね)

 

クリック⇒モイスチュアリペアゲル

 

 

 

 

 

 

では、早速、モイスチュアリペアゲルを使ったご使用方法をお伝えいたしますね。

■かさつき、粉ふきなど乾燥系トラブルがある場合■
 
①夜のウォッシングフォームは、お顔がぬれている状態で洗います。
  洗顔時間は、30秒以内で。
(※部分的にべたつきや化粧崩れがある場合は、
その部位のお顔の水分を拭き取った状態で行って下さい)

②すすぎをする時の温度は、32度~34度ですすぎましょう。

③Eエッセンス(2/3杯)、Fエッセンス(1/2杯)をお顔全体に塗布

 
 ※特にエッセンスの塗り方を守るだけでも直接お肌に指令が
 行き届きますので、是非、動画をチェックして正しい塗り方で塗ってください。
 




 ④モイスチュアライザー(1/2杯×2回)をお顔全体に塗布

※2度塗りは忘れずに♪

 

 

 
 ⑤モイスチュアゲル(2杯)をお顔全体に塗布

※ポイントは、モイスチュアライザーより、モイスチュアゲルを

多めに塗っていただくことです

モイスチュアゲルは、セラミド3がたっぷり配合
オウゴンエキス、キダチアロエエキス、ボタンエキス、アボカド油など
の坑炎、坑酸化、抗菌成分がたっぷり配合でバリア機能をサポート
めくれあがったかさつき、粉ふきを落ち着かせてくれますよ。

 

 

 

⑥モイストリペアゲルを乾燥している箇所に塗布。



モイスチュアリペアゲルは、前回個数限定で販売になりましたが、

今回も季節の変り目に・・ということで、多くのリクエストをいただきました。


目元はお口元など、特に乾燥しやすい箇所へ重ね塗り♪

更に、レチノールなどのアンチエイジング成分でハリを出しやすくしてくれます。


 

⑦そして、そのままお休みくださいすやすや

 



   

 続いて・・・・

■かゆみ、ひりひり、赤みや炎症といったトラブルがある場合■

①夜のウォッシングフォームは、お顔がぬれている状態で洗います。
  時間は、30秒以内で洗ってください。
(※部分的にべたつきや化粧崩れがある場合は、
その部位のお顔の水分を拭き取った状態で行って下さい)

 
②すすぎをする時の温度は、32度~34度ですすぎましょう。


③Eエッセンス(1杯)をお顔全体に塗布
    

 

 

 

 ④DRYエッセンス(4プッシュ)をお顔全体に塗布

 

 

 

 


DRYエッセンスは、セルケア専用エッセンスですが、
お肌が敏感な時に限り、美容液のように塗布することを
オススメします

また、アロエベラエキスがたっぷり配合されているので、
かゆみ、ひりひり、炎症、赤み、火照りといったトラブルを
沈静してくれますよ。

 

 

 

④モイスチュアゲル(2杯)をお顔全体に塗布

 

※ポイントは、モイスチュアライザーより、モイスチュアゲルを

多めに塗っていただくことです

モイスチュアゲルは、セラミド3成分がたっぷり配合
オウゴンエキス、キダチアロエエキス、ボタンエキス、アボカド油など
の坑炎、坑酸化、抗菌成分がたっぷり配合でバリア機能をサポート
めくれあがったかさつき、粉ふきを落ち着かせてくれます。

 

 

⑥モイストリペアゲルを乾燥している箇所に塗布。



⑦そして、そのままお休みくださいすやすや





以上となります。

 

こちらのお手入れを取り入れて頂いて、

さらに乾き知らずのお肌で、楽しい春をお過ごしくださいね。

 

 


WEB で簡単、お肌診断(無料)

素肌のプロが回答します お肌相談(無料)

健康な肌を作るスキントレーニング美肌法(小冊子プレゼント)