「佳花塾・第6期」第4回目を受講して【楽しい終活】 | 40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!
40代でやるべき『楽しい終活の専門家』のブログ。

 

image

 

40代でやるべき

「楽しい終活の専門家」

佐藤真砂子です 

 

私のプロフィールはこちら

 

 

 

「佳花塾・第6期」第4回目を受講して

 

先週の土曜日は

月に一度の大鈴佳花先生の

「佳花塾」でした。

全部で5回中4回目の受講日

残りわずかとなった一日でした。

 

 

 

 

毎回のごとく

受講日前に宿題を投稿するのですが

その投稿内容を読んだ先生の感想が

とても衝撃的なものでした。

 

 

 

 

自分の考えの浅はかなこと

まだまだ何もわかっていなかったこと

どど~んと落ち込んでしまったのですが

それでもそこから這い上がることができる

だから今ここにいることができている。

そう思い気を取り直したのでした。

 

今回も塾の内容はお話できないのですが

その感想を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

最初にグループに分かれて

ある練習をするのですが

どんな話が出てくるか

まったくわかりません。

 

 

その問題に

グループみんなで解決に臨みます。

その内容が不思議と

グループ全員共通での

役に立つことになるんですよね。

 

 

練習であると同時に

全員の役に立つことに結びつく。

その仕組みが

うまくできていると感心させられます。

 

 

 

 

 

 

先生のお話は

今回かなり厳しいものだったのですが

それは今までの自分たちの行動を考えると

仕方のないことだと

認めざるを得ませんでした。

 

 

そんな中で

自分はどうしたらいいのか。

どうしていけばより良くなるのか。

そのための行動を

すぐにでもしていかないといけない

そんな時期にいることを再認識しました。

 

 

 

 

塾の中では

話を聞くだけではなく

常に「自分で考えて答えを導き出す」

ということをやっています。

 

 

だから

世の中の出来事

他人の言っていることなどを

鵜呑みにすることなく

自分の頭で考えるということが

出来るようになっていくのです。

 

 

 

それは私たち一人一人が自立して

生きていけるようになるための行動に

結びついていくものです。

 

 

 

 

 

今までの自分の行動を振返ると

自分で責任をとることなく

他人(モノ)のせいにしていたり

問題から逃れていたところも

たくさんあったと認めざるを得ず、

「本来の自分を生きていなかった」と

今さらながら気づく有様でした。

 

 

 

 

だけど

塾で学んだことを実生活に活かしながら

バカな私から脱却していこう。

 

 

いくつになっても人生にチャレンジして

成長していこう。

できてもできなくてもチャレンジする。

それが私の望む人生なんだと

あらためて確信したのでした。

 

 

 

 

 

💐ご提供中のサービス💐

 

『楽しい終活ワークショップ講座』

 終活の基礎を学びながらエンディングノートを仕上げていく講座です。

10月22日(日)
10月28日(土)どちらも受付中です。

現在開業2周年記念特別価格16,500円でご提供中(10月受講のみ)

11月からは通常価格22,000円

《お申込みはこちら》 《詳細はこちら》

 

 

『シングルライフのための楽しい終活講座』

おひとりさまや子どものいない夫婦に特化した講座です。

 《お申込みはこちら》 《詳細はこちら》

 

『楽しい終活講座動画販売』

楽しい終活ワークショップ講座の内容の動画版です。

《お申込みはこちら》 《詳細はこちら》

参加者の声はこちら

 

 

 

💐無料メール講座のご案内💐

 

 

①終活の基礎が学べる

『楽しい終活7日間無料メール講座』

《お申込みはこちら》

 

 

②おひとりさまやおふたりさまに特化した

『シングルライフのための楽しい終活

 5日間無料メール講座』

《お申込みはこちら》

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください。💕