”イス脚カバー”を”キャップ”に変更したけれど | 素人のミシン使いブログ

素人のミシン使いブログ

全くの偶然で突如ミシンを使った事がきっかけ、そのまま漬物になってしまった自分の製作記録にと、はい!

 家の廊下で使っているこの机。

 

 

 何時から家にあるのか全く不明な年代物なのだけれど、廊下に持ってきた時に傷防止?騒音防止?とか色々と意味があり”イス脚カバー”を付けとるんだな。 ただ、いつもハズレとるから何とかせぇ!て。

 

 

 ついでに!この小さい椅子も、下側のキャップが割れてて動かす度にハズレるから一緒にやと?面倒じゃのう・・・。

 

 

 なので毎度毎度の100円ショップで購入したのは”シリコン製イス脚カバー”。 サイズ的には丁度エエハズなんでな。

 

 

 確かに、コレならピッタリだし、見栄えも悪くは無さそうじゃ。

 

 

 ただ、椅子の方は問題があった! 元キャップを外しての装着では、ユルユルの極みだったので・・・仕方なく元キャップの上から装着。 ソレでも緩い位。 元キャップはヒビ割れが強烈で、テープで止めてあるからさ、なるべく使いたく無かったんだけど、大きさが合わないモノは仕方がない。

 ちなみにコレでもユルユルで簡単にハズレてしまうので、再検討の余地ありまくり。

 

 

 さらに机の方もクレームが! 移動させる時に滑らないからダメじゃてか? 確かに「滑り止めに」て書いてあるわ(笑) 仕方がないから、今まで取り付けてたカバーも一緒に装着&ユルユルは変わらないので輪ゴムで巻いておく。

 

 ・・・最初から輪ゴムだけで事が済んだのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 こういうのネットで幾らでも売ってんだよな。

 

 

 ただ、滑り止めて書いてないか?

 

 

 

 

 

 靴下タイプと違い、デザインは気に入ってもサイズが違うと意味が無いのよね。

 

 

 その点、色も種類もサイズまで選べるなんて、親切な(笑)

 

 

 

 

 あ!?思い出したぞ。 前に仕事場用に、こんなの取り寄せしたわ・・・大量に! アレ使えば良かったのでは?