折角取り寄せしたのに、冷蔵庫にマグネットで付いた状態で使えなかったキッチンタイマーは・・・永久封印の刑に処すとしてじゃ、もうひとつ購入。
結局近所の100円ショップで220円のシロモノ。 割と理想に近いか?と思うて買ってみた。 ま、ダメ出しはあるじゃろうけどな。
まずマグネット取り付け&乾電池作動なのは、売り場で確認済み。
冷蔵庫にくっつけた状態でボタンを上手く押せるか?も実は確認済み。 ワザワザ出して&陳列棚の金属部分で実験したのよね。 実店舗はコレが出来るからエエやね(笑)
ただ、問題なのは紐で吊るせない事。 一応フックの取り付け場所あれど、冷蔵庫にタッピングビスを使う訳にもいかんしな。 コレは何とかしなければ!
この磁石だって、ギリギリ落ちない状態なだけで、ボタン押してると派手に動く=簡単に落下するのでな。
なので、本体の上部に2ヵ所キリで穴開け&アルミのワイヤーを無理矢理通してストラップホールにした。 説明書になっている外袋には、改造&分解はしないでご利用下さいて(笑)
ま!しかしこの状態なら、ボタン操作中にマグネットがハズレても落下は防げる。 使い方は、ほぼ永久封印した先日の奴と一緒なんだけど・・・おや?何時まで経っても画面が消えないじゃないか?
ひょっとしてオートパワーオフじゃない? しかも電源スイッチも無いから、電池が切れるまで表示し続けるて事か? これはやられた~!表示がずっと消えないなんて有り得んわ。
コレなら、永久封印した先日の奴の方が(=主電源があるだけ)マシじゃないか!
ま、電池交換は乾電池で簡単だからエエけどさ。
う~~~やっぱこの位値段がする奴じゃないと、快適な使い方てば出来んのじゃろうか? 実は似た様な奴が100円ショップにあったけど、冷蔵庫に貼り付けたままダイヤルなんて硬くて回せなかったが?
値段が違うので、その辺は大丈夫なのかね?
テンキー付きなら?電卓にしか見えな・・・。
本来、こういうのが欲しいんだよね。 電池不要&一目瞭然でボタン無し。 滅多に使わない上に高いから遠慮するけどさ、安物を再々購入して~失敗して~買い直しを繰り返す位なら、いっそ購入した方が早いかも?
ただ、現物見ないとダイヤルの硬さが解らんのよな。
で、近所のホームセンターでコレも見つけたんだけど? 確かに表示部分が大きくて&時間の入力が簡単。 リセットも別ボタンで、同時押しとか必要無いし、良さそうなんだがな・・・ボタン電池なんだよね。