試行錯誤の受信設定も空しく、遂に毎日迷惑メールの嵐となったパソのアドレスは、結局変更してしまった・・・ソレはソレで登録変更やら、連れ連中への通知やらが面倒の極みだったのではあるのですが~今の所快適な環境を維持しているのですよ。
ところが、今回はスマホに迷惑”SMS”?・・・いや迷惑”iMessage”が! 即刻削除&受信拒否&迷惑メッセージを報告したのですが、しまった!手順を控えておけば良かった。
次回困るかも知れないので、手順を思い出そう。 まずメッセージの顔写真と送信者名?の部分をタップして&”情報”をクリックすると。
この画面が出るので、”この発信者を着信拒否”にすれば、これ以降コイツからは来ないハズ。 ただし、違う電話番号から送って来たら・・・受信はするじゃろうけどな。
それから、もうひとつ?作業があった様な?
そうそう、電話帳にない送信者からメッセージを受け取ったら、こんな画面が出るのだな。 ここで”迷惑メッセージを報告”をタップして、”削除して迷惑メッセージを報告”にすれば、アップルに報告されるらしいのよね。
ただし、先にこちらを登録してしまった場合、削除してしまっているので着信拒否が出来ない・・・な作業だったと思う。 なんせ、速攻ここまでの作業を終わらせてしまったので、写真だって撮ってないし、思い出すのも一苦労なんな。
メールアドレスに来なかっただけ良かったけどさ。
アップルに報告すると、どうなるのか?は知らんけど、多分何か対処してくれるのだろう(笑) 調べると、電話&メール&メッセージ&FaceTime等、全て本体で着信拒否が可能らしいのな。
そう考えると、やっぱ次も”iPhone”で~となる訳だけれど・・・高いな。
そう言えば前に、メールアドレス宛にも何か来た気もするけど? その時も、今回同様に削除&着信拒否した記憶があるのですが・・・。
アレは相手先名がメールアドレスだっただけで、”iMessage”だったんじゃろか? メールアドレスに来たんなら、突き止められた!て事じゃから、そのうち対処不能な位にメールが来てたじゃろうからね。
いや?ソレもアップルが何ぞ対処してくれた=来なくなったのか?
どっちしても、本体の新品は買えんわ。