一番最初の着物を分解した時(=随分前)に作った物入れを良く見れば・・・。
結構出来が悪いのである。 元からの折り返しをそのまま利用しているのはエエのだけれど? そのせいで口部分の繋ぎ箇所が変。
しかも引っくり返してみればじゃ! 底の処理は適当だし、一回しか折り返ししていない。
改めて表から見たら、やっつけ極まる作りなので・・・でも、そのまま縫い直しも面倒そう。
この前分解した着物で再制作を決定。 内布はスカート分解した裏地で。
底を一緒に三角縫い。 前のは底を別布だったけど、今回は詰めるだけで。 ただこれをやると高さが足らなくなる可能性は大きい=現に3cm程足らないけど実害は無いじゃろう。
最後の縫い合わせ、かなりギリギリで出来たのは良かったのだけれど?
内布が大きかったみたいで、最後に凄い違和感が・・・しかしおかしいな。 結構サイズは合ってるはずじゃったのに。 良く見れば内布が小さすぎる=折り返しに入りまくって中が狭くなってる事が発覚!
仕方が無いので縫い直しである(泣)
縫い直してみれば、これだけ(折り目の残っている部分)中に入れ過ぎていた! これでは綺麗に底が四角にならない&外布が膨れまくって変な格好だった訳じゃ。
それでもへにゃへにゃだったので、外から縫い目をカド部分&底に追加。 大分作り直し前の奴に近くなったな。 ただ、先に縫っておけば内布&外布共に綺麗に折り目が入るはずなのだけれど・・・。
内側は何故か底部分の左右に縫い目が入ってない? まぁエエけど。 やっぱ後から細工は仕上がりが悪くなる可能性が高いので、面倒でも先に縫っておいた方が良いみたい。
まぁそんな重要な入れ物でもないのだけれど・・・。
元の入れ物は、分解してまた何かになる~かな?