12月26日は大学病院。

 

 

前のブログ

一瞬で地獄に落ちる着信履歴

から通院日前日まで
結局大学病院からの
電話はありませんでした。
 
 
当日。
 
案内票を印刷し、
耳鼻咽喉科へ。
 
受付を終えて、
何時ものように血圧を測る。
 
流石に上75下45は低すぎるので
再度測定していると、
 
受付の女性が傍に来て、
 
「○○さん、
診断書が出来ています。」
 
 
測定中なので、
カバンから案内票を受付の方が取り、
診断書を挟んでくれた。
 
 
やはりあの着信履歴は、
診断書完成の電話だったようだ。
 
診断書は障害年金で
障害状態を届ける為のもの。
 
 
2度目の血圧測定は通常時の数値。
 
診断書の内容を確認すると、
 
MRI検査結果を主治医に聞く前に
結果が書いてあった。
 
 
障害状態確認届
 
最近1年間の治療内容、
期間、経過、その他の参考となる事象
 
「中咽頭がん再発に対して、オプジーボを2週に1回投与中、腫瘍は縮小を維持している。」
 
 
「腫瘍は縮小を維持している」
が目に飛び込んできた。
 
主治医の診察前に
安心する結果が書いてあった。
 
 
ちなみに予後の欄には、
 
「縮小を維持しているが、
再発リスクもあり不安定」
 
年6回ぐらい画像検査しているのは
そういう事。
 
 
その後は、
耳鼻咽喉科で体重測定とバイタルチェック。
 
検尿カップと真空採血管を受け取り、
外来化学療法室へ。
 
外来化学療法室で、
採血&検尿。
 
 
主治医の診察でMRI検査結果を
聞く。
 
 
前回のMRI検査結果で指摘されていた
 
転移疑いの大きさは変わっておらず、
 
経過観察でオプジーボは続行ですと。
 
 
画像も見せてもらったが、
矢じりのような形の白い物が写っている。
 
二等辺三角形でした。
 
 
そのままでいてねと
心の中でお願いした。
 
 
外来化学療法室へ移動し
オプジーボを投与。
 
投与を終えて、
内分泌代謝内科へ移動。
 
こちらは3か月に1回の受診。
 
血液検査で変化も無く
5分診療で終了。
 
コートリル3か月分を出して貰う。
 
 
それから帰るまでに
二つほど話したい事があったので
次回のブログで書きます。
 
 
今日も生きててえらいぞ、自分。
 
 
無事に年を越せて感謝です。