楽天2ー2横浜


引き分けました。

2点リードをして
9回に
準抑えの
スパイアー投手に継投したものの

スパイアーさんが
横浜金城選手にヒット&
横浜ハーパー選手に
同点2ランホームランで追いつかれ‥

サヨナラを期待したものの
横浜の後続のピッチャーを打ち崩せず引き分け‥

悔しさの募る引き分けです。

1塁にランナーがいるとスパイアーさん
制球が乱れてしまいますね‥

もともと
フォームが大きいのでランナーがいるとランナーを意識して制球が‥

危なくてソワソワしちゃいます。

あそこでホームランでなくタイムリーでランナーが塁上に残っていたら
もっとヒヤヒヤしました。

ホームランでよかった!

と思いました。

でも塩見投手の勝ち投手の権利が失われた瞬間で
本当に本当に残念でした。

勝っていたら
連勝だったのに悔しいな。

塩見くんには
次こそ勝ちをつけてあげたいですね。

松井稼さんの先制タイムリー(左中間)
落ちる変化球を放ち
ナイス2ベースでした。
さすが。

聖澤選手が1塁ランナーで
打席が松井稼さん

このコンビ
いま楽天の強さの一部になっています。

聖澤さんがスタートをきるまで
松井稼さんバットを出さなかったり

聖澤さんの盗塁を警戒して
ストレート系を投げる相手バッテリーに対抗して
ストレート系を狙い打ちしたり‥

そして
2塁に聖澤さんがいる時はきっちり進塁打。

こうゆうチームプレーを見ると
野球って面白いなぁ。
と思います。

2番的な役割ができる
松井稼さん、
2003年の
阪神優勝時の
金本選手を思い出させます。

このコンビにも注目ですね(*^_^*)

今日から中日戦!
連勝してほしいです♪


☆星野仙一監督☆

試合終了後記者会見

記者:延長10回、勝ちきれませんでした。

星野監督:あれでは勝ちきれないよ。
同じミスを繰り返している。
2アウトでランナーが飛び出す・・・。

外国人選手への一球目・・・。

今シーズン、どれだけ見てるか。

記者:塩見投手はいかがでしたか。

星野監督:頑張ったね。
またランナーを出して交代したけど、0(ゼロ)に抑えたし。
青山もきっちり投げてくれた。(打線が)チャンスで押し切れないところがある。

今日は)まぁ、バッテリーですよ。


☆試合経過☆

土壇場で追いつかれ引き分け。

ベイスターズに連勝ならず。

先発はプロ2勝目を狙うルーキー塩見。

序盤から走者を背負いながらも要所を締めるピッチング。

六回には二死満塁のピンチを招いたが、後続を断ち切り無失点でしのぐ。

塩見の力投に応えたい打線は六回、一死から聖澤が安打で出塁すると、続く松井稼がタイムリーツーベースを放ち待望の先取点を挙げる。

この回、草野にもタイムリーが飛び出し、2点のリードを奪った。

楽天は七回のピンチを青山がしのぎ、九回は満を持して抑えのスパイアーを送り込む。

ところが、先頭の金城に安打を許すと、続くハーパーに痛恨の一発を浴びて試合を振り出しに戻されてしまった。

その後は両チームが決め手を欠いた。
楽天5ー1横浜

(監督通算937勝)


勝ちましたヾ(^▽^)ノ

嬉しいです。

今日は先発が田中まー君。

まー君で5点も得点できたので
終始安心してTV観戦できました。


1点ビハインドの
3回裏の攻撃なんて理想的。

1アウト後

☆鉄平選手
~レフトヒット

☆聖澤選手
~セカンド内野安打
1アウト2、1塁

☆松井稼選手
~右打席で
ライト前ヒット
1点タイムリー!

シビレました。
このヒット!
だって松井稼さん

ボールゾーンに落ちるフォークボールに
バットを出し、

゙力"でなく
゙技"で

ライト前にボールを運んだヒットでした。

ありがとう、稼頭央さん。

1アウト3、1塁

☆山崎選手
~ライト大飛球の
犠牲フライ!
2点目勝ち越し成功!

ありがとう山崎さん。

3番4番で2点取れました。

エースが好投して
クリーンアップが打てば勝てるんですね‥

さて今日草野さんの走塁が素晴らしかったです。

4回裏
に死球で出塁した草野さん。
2塁にはヒットで出塁した高須さん。

ノーアウト2、1塁

大廣選手はバント。
ファースト横浜中村紀選手が
打球を処理し
サード横浜村田選手へ悪送球‥

レフト左ファウルゾーンへ転がるボール‥

2塁走者高須さんがホームへ。

そしてそして
高須さんに続いて

なんと1塁にいた
草野さんまでホームに生還。

先日の試合で
星野監督に肩を叩かれ誉められたから
そんなに凄い走塁を魅せてくれたのですか?

な~んて(笑)

とにかく嬉しいです。

ありがとう草野さん。

この後
鉄平選手が
犠牲フライを放ち、5点目も入れました。

まー君先発だし
星野監督も久しぶりに余裕を持って采配できたんじゃないかな~?

よかった!

まー君ありがとう、いつも‥☆

まー君本人はヒーローインタビューで
あまり良くなかったみたいに言っていたけど、

8回まで
失点1
自責点0
3被安打

見事です。

9回は登板間隔がひらいた
スパイアー投手が投げました。

まー君の球数が少なければ完投できたかもしれませんね。

余裕の試合だったからか
星野監督は6回から

次々と若手を起用していました。↓

※内村選手を6回表の守りから(セカンド)

※西村選手は6回裏
草野さんの代走として

※横川選手を7回裏
山崎さんの代走として

※銀次選手を8回表
の守りから(サード)

代走に出た
西村選手と横川選手は二人とも盗塁を試みていました。

西村選手はスチール成功していました。
横川選手はスチールアウトになりましたが

いいですね、盗塁企画数の多いチームになってほしいです☆♪

内村選手はストレートをセンター前ヒットを打っていました。

勝ちながら代走や守備固めから
若手起用をする星野監督。

チームの競争意識や底上げに繋がると思います。

明日も勝ちそうな雰囲気ですねヾ(^▽^)ノ

頑張れイーグルス!!


☆星野仙一監督☆

試合終了後記者会見

記者:今日はエラーとワイルドピッチなどで先制点を許しましたが、流れを相手に与えず逆転した試合展開でした。

星野監督:あれはワイルドピッチかね?記録上はワイルドピッチかも知れないが、誤りだ。あれはパスボールだよ。

ランナーが3塁にいるときは(キャッチャーは)何しようがどうしても止めなきゃいけない。

あれでは簡単に流れを相手に渡してしまう。

その後にすぐに取り返したのが勝因かな。

記者:田中投手はいかがでしたか。

星野監督:今日の田中は、球がきてたね。
このままいけばという安心感があった。

記者:打線は8安打5得点という効率が良い攻撃でした。

星野監督:相手がくれた得点もあったけどな。

草野があんなに足が速いとは思わなかったよ。
いつもああいう走塁をして欲しいね。


☆試合経過☆

投打がかみ合いベイスターズに快勝。

連敗を4でストップさせた。

1点を追う楽天は三回、一死から鉄平、聖澤の連打で一、二塁とすると、松井稼がタイムリーを放ち同点に追いつく。

さらに続く山崎が犠飛を放ちすぐさま逆転に成功。

四回には高須の安打、草野の死球で一、二塁のチャンス。

ここで大廣の犠打が敵失を誘い2点を追加。

この回さらに鉄平の犠飛で計3点。

ベイスターズを突き放した。

先発・田中は三回に自らのワイルドピッチで先制を許すも、味方が逆転した後はさすがの投球。

連打を許さず、四回以降は散発の2安打に封じベイスターズを寄せ付けず。

要所は狙い通りの併殺で切り抜けた。

田中はチームトップの5勝目をマーク。
楽天4ー5ヤクルト

1点差負けでした。

最終回の追い上げに応援に熱が入り
負けても
不思議と満足した試合でした。

負けて満足って
余程
タイムリーが恋しかったのかもしれません‥苦笑

打線の勢いを感じた最終回でした。

9回2アウトから

☆山崎選手
~四球

☆中村選手
~四球

で粘った楽天打線。

ついに4点差ながら
ヤクルトの抑え
林昌勇投手を

登場させ‥

☆高須選手
~その林昌勇投手から
センター前に
1点タイムリーヒット

☆草野選手
~ライト方向へ
2点タイムリーヒット

2アウトから3点とることなんて最近なかったので

諦めない雰囲気が
ヒシヒシと伝わり嬉しかったですo(^o^)o

高須選手がヒット打った後

星野監督、誰かと
アイコンタクト!

すぐに、うっちー
こと内村選手が高須選手の代走に
1塁へ
向かっていました。

方向的に
仁村コーチでなかったし
関川さんや種田さんは
コーチャーズボックスにいたので

もしかして、うっちーが
自分の出番と分かって
星野監督と
アイコンタクト?

ならベンチがひとつになっていますね。

こうゆうの
闘う軍団!
って感じ!


またこの試合では
星野監督ならではの
選手交代がありました。

3回のイニングの途中で
先発マスクの中谷さんをおろし

キャッチャーを
伊志嶺捕手に代えたんです。

守りの回に。

理由は分かりませんが、

直前に
中谷さん、
マズい守備で
1塁悪送球をして

キャッチャー内野安打と悪送球エラーで2塁ランナーを
ホームに返して無駄な点を与えてしまっていました。

またこの回
ヤクルトのバレンティン選手に

アウトコースばかりを要求し
2ベースを狙い打ちされていました。

1回にも同じように
バレンティン選手に2ベース打たれていました。

守りの回に交代させられた中谷さん
悔しいと思います。

ピッチャー永井さん
だって責任感を感じるはずです。

ピッチャーの心意気をあげるための
交代でもあると思います。

こんな厳しい交代できるのって
本当にスゴい監督だと思いました。

これから絶対に楽天イーグルスは強くなると思います。


1点差で惜しくも負けましたが

ベンチから引き上げる星野監督は

2点タイムリーを放った草野さんの方に向かい
肩に手をやって
一言何か言われていました。

肩をひそめて
゙ありがとうございます"

と言っているような雰囲気の草野さん。

゙ナイスバッティング"
とか言われたのかな…

草野さん嬉しいでしょうね。


☆星野仙一監督☆

試合終了後記者会見

無駄な点を与えすぎている。

2アウトからのフォアボール、エラーは絶対にいかん。

館山はものすごい、というほどではなかったと思う。

今日の館山なら攻略しないと。

1点をしっかり守る野球をしなくては。


☆試合経過☆

最後の粘り及ばず、今季2度目の4連敗。

先発は4勝目を狙う永井。

ところが一回に二死からホワイトセルに四球を許すと、続く畠山に被弾。

いきなり2点を失った。

四回にも味方の守備の乱れから2点を献上した永井は、5回4失点と不本意な投球。

「連敗を止めたかったのですが、初回に与えなくていい点を与えてしまった」と悔やんだ。

一方の打線は、スワローズ先発の館山に七回までゼロに封じられる。

ようやく八回に草野の2号ソロで反撃の狼煙。

続く九回にも林昌勇を引きずり出し、高須、草野の連続タイムリーで1点差に詰め寄るが、あと一歩届かなかった。