息子の鈴鹿市内での営業活動 | 樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

ストレスフルな子育て脱出のヒントを見つけて心が軽くなる!発達障害児ママ向けお茶会、小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート、不安を安心に変えて生きやすくするカウンセリングを提供中。24歳/知的あり自閉症、3歳/特別養子縁組の子育て発信中♪

 

 


息子が初めて
鈴鹿サーキットに行ったのは、3歳。




多動が激しくて
もちろん、パニクる日々。



人混みの
サーキットに連れて行くのもドキドキでした。



真夏のレースで、8時間。



それがね・・・



サーキットでパニクるどころか
自分の席から全く動こうとしない。



おむつも
代えさせてくれなくて
帰る頃には、パンパンもいいところ(汗)



雨模様で
ちょっと寒かったんだけど、グズりもしなかった。



夢中になりすぎて
食欲もなくて、ほとんど食べなかった。



みんなに合わせて拍手もしてた。



いつもの違いにビックリしたことを覚えてる。

 

 

 

 

 

 


コツコツと
サーキットと好きなチームを応援する活動を続け・・・



鈴鹿市民になり・・・



息子の営業活動は、今も続いてる(笑)



パドックでの活動。


(テスト走行などがある日は、無料でここまで来れるのよ~^^)

 

 

 

 

 

 

 

テルルの長島哲太さんと。

 

 

 

 

 

 

 

大好きなTSRのチームメカニックと。
(スペイン人だったかな)

 

 

 

 

 

astra HONDA 
←メカニック レーサー→ と
(インドネシア人)

 

 

 


 

kohara racing
←伊藤真一さん 秋吉耕佑さん→
2人とも、この業界のスーパースターです

 

 

 


かちゃかちゃな枕元。


写真が入ってるコレは、
ご飯を食べるときも横に置き
お風呂に入るときも脱衣場まで持っていきます。

 

 

 

 

 



 

 

 

 



コツコツの
営業活動がギュッとつまったキタムラのコレ。

まだまだ写真は増えそうです。

 

 

 

 

 

 



16歳でも
お気に入りのこだわりグッズがあります。



ずっと何かにこだわっています。



こだわりグッズは、
なくなることはないんだろうなぁ。



それで落ち着いて
気分良く過ごせるんなら、ぜひお持ちください(笑)



宝物を
写真に収めて満足しています。
 

 

 

 

 

大好きなTSRで、大好きなジョシュ選手と。

 

 

 

 


この写真を年賀状にするそうです。



ジョシュ選手に怒られないか
めちゃめちゃ気にしてました。



コレでグッズ作って売る!
っていうのならダメだけど、
友だちに送るくらいならOK!!と何度も言って納得してもらいました。



色紙の文字は
パソコンで手入力したそうです。



すんごい集中力やね~(°д°)



きっと、
ずーっと好きなんだろうな^^



余暇を有意義に過ごす


家と会社とは違う場所に行ける


一人の人として、人生を謳歌してね^^

 

 

 

 

 

 

<関連記事>

クローバー自閉症スペクトラムくん【リンク集】

クローバー【子育て(発達/定型)の不安の種を摘むためのお役立ちリンク集】

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter