自閉っコ、新天地で初めての文化祭に参加する | 樋口さおり/母にストレスを感じている人の悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/母にストレスを感じている人の悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

親に対処するための心の盾を創るカウンセリング
子育て苦手ママが安心して生活するための総合相談×カウンセリング
を提供しています。
自閉症スペクトラム(25歳)、特別養子縁組(5歳)の子育て中♪





昨日のことです。


鈴鹿に引っ越してから、半年が過ぎました。


転校した今の学校で
初めての文化祭でした。



息子は
特別支援学校に通う高校2年生です。



息子が通ってる学校は
一般の高校の中に特別支援学校が入っています。



チャイムが鳴るので
授業時間なども同じです。


トイレなども共同です。



石川の学校に比べて
生徒数は約3倍です。



さて、
2年生が取り組んだものは、スタッキングです。



スタッキング?
・・・知らんし(汗)


スタッキングって、こんなん。

 

 

 

 



手際よく積み上げて
手際よく重ねる。



手順を覚えたり
急がなきゃいけないけど
慎重に扱わないと落ちたりします。



簡単なようで難しそうです。


 

 



各々の能力に合わせて
組別に発表していきます。


 

 




待ってるとき
また、こんな顔をしていました(笑)



ややゆっくりめだったけど
慎重に失敗することなく出来ました^^


後で聞いたら
「個人的には、あまり良くなかった」
と自分に厳しい感想を言っていました^^



よくやりきったと思うよ♡
十分だよ~♪



作品の展示もありました。
 
 
 


発表のあとに
販売や体験コーナーを
保護者と回る時間があります。

 
息子の作品

 

可愛いーっ♡


他の生徒さんの作品

 

可愛いーっ♡
 

子どもたちは
順番に店番もこなします。

 

「カレンダー作りまーす。
いかがですかー??」

 

 

 



呼び込みを頑張っています^^

私より営業が上手です(笑)


 

「あ、すいません。
写真撮影は禁止となってます。」

 



息子は
学校で私や夫に会うときには
他の保護者さんと同じように敬語を使います。


他人行儀です(笑)


でも、
それは大人になってから
役に立つ行為なので、さみしいけど我慢です(泣)



息子は
写真撮影が大嫌い。


私のブログや
Facebookに載るのが大嫌いだからです。


「オレの知らないところで
オレのことを勝手に書くんじゃないよ!」
・・・と、言いたいようです。


いつも見つからないようにドキドキー(爆)



店番のあとに
一般の高校の生徒会コーナーに行きました。



まずは、腕相撲対決!!



 

「うぉ~!!
くぅ~!!」

 



適度に遊んでもらい
倒されましたとさ(笑)


それから
「卓球バレー」です。


 
「それ~!!
よっしゃーっ!!」

 



息子の声が
大きすぎるくらい大きいので
何?何??と人が集まってきます。


興味を持った子たちが
入ってきて
結局、4人まで増えてました^^

 

 


時間いっぱいまで
汗だくになるまで遊びました^^







こうやって学生の間に
いわゆる健常児といわゆる障がい児が
一緒にいることって、とっても大事だと思います。


学期に1回、
年に3回くらいの交流より


毎日
一緒の学校で過ごすこと。



どんな人だって
同じ世界で生きている。



これを
子どもの頃に体感出来る。



石川にいる間の
学校選びのときに、先生に

「特別支援学校に行ったら
一般校に戻ってこられない」


と言われました。



そして、
特別支援学校に
通う生徒は、福祉作業所に就労する。


これが
一般的な流れです。
(昨年度の卒業生が、初めて一般企業に就職しました)


一旦、別れたら
大人になっても
もう普段の交流は出来なくなるんだよね。


これって
いわゆる健常児側からみると・・・


子どもの頃に
いつの間にか
いわゆる障がい児と離れる。


そのまま大人になる。


いわゆる障がい者と出会う(再会する)。


どのように接していいか分からない。
分からないから敬遠してしまう。



こんな背景が
あるのではないかな?と思います。


 
日常で いわゆる障がい者が 遠い存在になっている


それが

障がい児だと診断を受けたときのショックの大きさ


企業においての雇用率の低さ



に、
繋がってるんじゃないかな~?
と思うんだよねー。



息子も一般の高校生も
文化祭のこと
一生忘れないんじゃないかなー♡

 

 



子どもの頃に
どんな子も周りにいたら
大人になってもその子たちのことを理屈じゃなく理解出来ると

思うのは私だけかなー?^^
 

 

 

 

<関連記事>

クローバー自閉症スペクトラムくん【リンク集】

クローバー【子育て(発達/定型)の不安の種を摘むためのお役立ちリンク集】

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter