やってしまった。。。 | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

私、とある団体に所属してまして、最初は本会員だったんですが、その本会員の資格がなくなったので、ボランティア会員に移行してそのまま色々お手伝いしています。私がリーダーを務めるグループのミーティングがあって、今年度から2人新しい方が入ってくださいましたが、結果、4人全員違うタイムゾーンに住んでいるという状況になりまして、そんな中で、私の隔離期間中に合わせてミーティングをすることになりました。

 

全員が起きているナイスなタイムで調整して、日本は朝8時からだったんですが、毎日朝早く起きてるし、楽勝だと思ってたんです。

 

今日も夜中3時半頃に目が覚めて、二度寝して、今日はゴミ出しも大丈夫だし、ゆっくり寝よう〜なんて思って、起きたのが8時47分。グループの一人から、ズームに来ないけど大丈夫?とメッセージが入っていて!、飛び起きてすぐにログインしたけど、一人だけ〜という状態でした。。。

 

すぐに謝罪のメールをして、メッセージをくれた友達に電話して〜、皆さん優しいので「大丈夫よ〜」と笑って許してくれましたが、年度初め早々にやらかしてしまいました。。。私、時々こういう失敗をしてしまうんですー。

 

なぜこんなことが起こったのかを考えてみるに、

アメリカ9日、日本10日のミーティング

ミーティングは10日と脳にインプットされる

10日がミーティングだから、私は11日かー、と脳内変換される

 

と言うことだったみたいです。

本当に心から明日だと思ってました。スケジュール帳見たら、ちゃんと今日の8時と書いていたので、スケジュール帳を毎晩見返して明日の予定を確認する、と言うのは大事ですね。。。

 

落ち込んだ心を癒すスイーツ。信玄餅。

 

8個入って1300円ちょっとしたので、なかなかいい値段ですが、買ってよかった。

 

こうやって絶対に汚くなるので、このビニールはついているのでしょうね。