今日は、学校の学年の違うママ友とプレイデートしました。カナダ人とアメリカ人なので、なんていうか、日本人と呼吸が違う?感じで、ちょっと戸惑いましたが、楽しく遊べました〜。行った公園も自分では行かない公園で、すごく素敵な住宅街にポツンとある公園でした。昔はドラッグとかですごく治安が悪い場所だったみたいですが、嘘のように綺麗で平和な公園でした。子供たちは木に登って遊ぶのにハマってしまって、ずっと木に登っていました。私がサンドアートのセットを持っていたので、それもすごく気に入ったようで、また次のプレイデートに持ってきて欲しいとの要望が子供たちから出たくらい。持っていって良かった。
誰でも可愛くできるのがサンドの良いところ。
アメリカ人のママ友は、以前、学校であった時に、向こうから「日本人?」と声をかけてきてくれた人で、昔、日本に住んでいたことがあるそうで、意気投合しました。でもすぐにコロナ禍になってしまい、結局遊ぶ機会もないまま今日まで来てしまい。彼女もこの夏にアリゾナに引っ越す予定とのことで、最後に会うことができました。
今日会った時に言われたのが、私は彼女の周りでコロナの危険をいち早く認識していた(笑)そうで、1月くらいに「今年日本に帰る?」って聞いたら私が「今年はコロナが流行ってるから帰らない」って言ったんだそうです。それで「え〜そんなことで?」って心の中で思ってたみたいでw でも実際にあの後世界中がひどいことになったから、予言的中って思ってたんだってw
カナダ人のママ友は、一緒にウィンターダンスをやった人で、ボランティアも積極的にやる人だったので、よく会っていました。娘同士が結構気があってよく遊んでくれるので、最後に会いたいなと思って。
でも皆、これが最後じゃなく、もう一度は7月に会いたいねってことになったので、もう一回は遊べそうです。
お昼くらいで二人は帰っていったけど、娘はまだ遊びたいと言って、そのまま公園に残りました。1時間くらい遊んで、私もいい加減帰りたかったので、アイスクリームを食べに行こう、と言って、公園を去ることに成功しましたw
つい最近、メキシカンのtostilocosという食べ物を知って、食べてみたいと思っていたのですが、それが軽食なので、アイス屋によくあるのです。それで公園の近くをスマホで検索したら10分ほどのところにあったので、そこに行きました。
そしてこれがtostilocos
Tostitos tortilla chipsの上に、きゅうり、にんじんの細切り、マンゴー、豆(調べてみたら、Japanese-style peanutsだそうです。味ごのみの中に入ってるみたいなやつ)、豚の皮の酢漬け、タマリンドキャンディ、ホットソース、タヒン、ライムがかかってます。私は好きな味でした!ちょっと酸っぱくて美味しい。豚の皮は最初は良かったのですが、途中でちょっと臭く感じてしまって、次回頼むときは豚の皮は少なめか、なしで、って言いたい感じです。
娘はいちごアイスを頼み、多すぎて残していました。。。
帰りにトレジョーに寄って卵と牛乳を買おうとしたら、新しいエコバッグが出てて、それがめちゃくちゃ可愛くてめっちゃ好みだったので早速購入。もう日本で入居時のご近所への手土産もこれにしようと、さっさと10枚買いました。
そしたらレジでマネージャーみたいなおじさんが近寄ってきて、「そんなにたくさんどうするの?」っていうから、「日本へのお土産にするの」って言ったら、レジのおじさんが「日本人なの?ここに住んでるの?」と聞いてきて、しばらく世間話したけど、その人も日系人でした。
うちの祖母の叔母という人が、アメリカに移住していて、最後の住所がLAだったんです。手紙出してみたら、「Mr. & Mrs. 00 passed away」と書かれた手紙が戻ってきました。いつか調べようと思っていたけど結局そのまま。その子孫もいるはずだけど、行方がわからず。。。やっぱりやると決めた時にぱっぱとやらないとダメですね。











