Teacher Appreciation Weekとどうでもいい話 | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

今週は、Teacher Appreciation Weekで、日曜日に校長先生からこんなことしたらいいよ〜っていう提案が複数書かれたメールがきました。今日の授業終わりに、娘から先生に「先生の好きなものはなんですか?」と聞いてもらったら「music, and Japanese food」とのお答え。もしかしたら娘が日本人なので、お世辞?で言ったのかもしれませんが、嫌いだったら口に出さないと思うので、先生の希望通り、何か日本のものをプレゼントしようと思います。日清のカップヌードルはマストですね。

 

最近は、娘の授業中はなるべく他のことをするようにしていて、その方が、娘が授業についていけるようになった気がするのと、私も授業にべったりなのが疲れてしまって。今日は夫が家にいたので、娘の授業中にあえて買い物に行くことにしました。

 

それで、日系スーパーに行ったんですけど、袋を持っていくのを忘れてしまって、買ったんです。一枚10セントのしっかりしたやつ。一枚しか買わなかったのに、二枚チャージされてる!

 

言いに行くか、ちょっと悩みました。10セントだし、寄付したって思えば。。。とか思っちゃって。しかし私、前にチャイニーズスーパーでも袋を四枚のところ、八枚チャージされたことがあって、その時は夫が一緒で、返金にいかせてくれなかったんです。

 

これで累計50セント。50セントあれば、ベトナムのフォーの固形スープの素が買える、、、と思って、返金をお願いしに行きました。あっさり現金で10セント貰えてよかったです。

 

ちなみに、ベトナムのフォーの固形スープはこれなんですけど、

ベトナム食材店では一箱50セントで売ってます。Pho GaとかBun Bo Hueとか、いろんな種類があって、どれも結構美味しいです。お店のおばちゃんにフォーの麺もください、というと、冷蔵庫の中から、賞味期限が書いてない謎の麺を出してくれます。その麺も、一袋1.5ドルだったので、2ドル以下で家族3人では多すぎるくらいの「素フォー」が食べれます。野菜とか肉とか足しても圧倒的に安いです。

ぜひお試しください。