うちの娘の先生は数学が専門だそうで、算数の授業にとても力を入れておられます。先週月曜から休職になってしまいましたが。ことあるごとに「ここでつまずくと5年生になったらすごく大変になる」と言われていて、私もその度に緊張していました。私があまり算数が得意ではなかったので、娘には苦労させたくないと思っているのです。
今日、列車の街で有名(だと思う)な、Barstowのちょっと北にあるCalicoというところにあるゴーストタウンにいきました。
ちょうど今日はイースターだったので、エッグハントイベントもやっていて、楽しかったのですが。
今、うちの娘は「天空の城ラピュタ」にハマっていて、私は飛行石を試作し続けています。今まで3つ作ったのですが、今度は光るようにできないかと考えていて、光る粉を取り寄せたりしてたのですが、このゴーストタウンは元々miningの街なので、鉱石のお店がいっぱいあり、その石の中に「Glow in the dark」と呼ばれる光る人工石が売られていました。一個35セントで、綺麗な涙型のものがあったので、3つ買って、飛行石を作ってみようと思いました。
35セントなので3つ買っても1ドルちょっとか、と計算して、レジに持って行ったら、なぜか$3.07。一応払ったものの、納得できなかったので、売り場に再び値段を見に行ったら、やはり35セントと明記してあったので、店員さんに言いました。そしたら店員さんは普通の鉱石と勘違いしていたそうで、一個95セントで計算していました。
自分では返金できないので、と他の人を呼びに行き、その人に返金してもらったのですが、その人は91セント返してくれただけ。私もパッと計算ができないので、あとでじっくり考えて、あれ?おかしいな?って思って再度その店員さんに言ったんです。
そしたら95セントを2回引いて、でも一個分は35セントx3つ分のためにそのままにしてるから、って説明されたけど、そうしたら、私が払ったのは$2.16になるので、あともう1ドル分くらい返してもらわないと、と言いました。
そしたらその意味がわからなかったみたいで、さらに店長みたいな人のところに言って、説明。そこで返金作業となりましたが、その店長の計算が遅くて。15分くらい待たされました。
そして最終的に、1ドル56セントくらい返してきて、意味がわからず。とりあえず自分が損してないことはわかったし、あまりにも時間がかかったので、そこでとりあえず引き下がりました。
でもよく考えたら、最初に払った金額が、
0.95x3=2.85
tax 0.22 (10.77%)
合計 3.07
本来は
0.35x3=1.05
tax 0.11
合計 1.16
3.07-1.16=1.91
$1.91返して貰えばいいところを、結局$2.47も返してもらっていて、60セントで3つ買えたことになってしまいました。
なので56セントが余計だったんですよね。なんでその56セントが戻ってきたのかも意味がわからず。
とにかく3人とも計算が苦手なことはわかった。私もだけど。私も計算苦手で、なんか変だなーってことくらいはわかるけど、正確な値はすぐには出てきません。
そんなことがあって、アメリカ人が算数苦手っていうのわかるわ〜とちょっと納得。15分はかかりすぎだわー。しかし向こうもこんな少額でうるさいなーって思ったかもしれません。。。夫と娘を探しに行ったら、私の苦労も知らず、アイスクリームを食べていました。。。
そんなことがあって、先生が算数に熱心なのがちょっと分かった気がしました。
しかしこの街はとってもかわいいお店が多く、現存する建物も多くて、すごく楽しめました。人も少なめだったのがよかった。
この写真のドアに貼ってある、黄色っぽいタペストリー、ルート66のものでとても可愛くて一目惚れして買ってしまった。
コロナのせいか?やってないお店があったのが残念で、もっと生活が普通に戻ったら、また行ってみたいと思います。



