昨日今日は、簡単な課題をやるだけだった。昨日の午後は、校長先生のウェビナーがあり、今日は担任の先生とのズームの予定だった。
学校のウェブサイトには、13時になったらスクーロジーにログインして、ズームミーティングに入るように書いてあったが、先生からのメールには13時半でズームのリンクが貼ってあった。なので、13時25分にはズームに入ろうと試みた。
しかし、「先生は別のミーティングに出ています」と言う文言が出て、いつまで経っても入れない。先生にメールする。「ズームがこんなこと言ってて入れません」20分後に先生からの返信「今から数分以内に始まるライブストリーミングに入ってください」しかし何も始まらない。20分くらい待ってみて「ずっと同じ表示が出ています。もしかしてもう終わりました?」と聞いたがその後返事はなく。
学校のウェブサイトにも、Facebookグループにも行ったが、何も書いておらず。しかしParents Supportのグループに行くと、いろんな問題が山積みだった。ログインできないと一言で言っても、ブラウザーをサポートしていません、もう一度リクエストが必要です、ログインし直してください、などなど、それぞれがそれぞれのトラブル。今回配布されたiPadにはズームのアプリは入っておらず、それでもできるようにしてあるとのことだったが、実際にはできなかったらしい。
うちは自前のiPadだができなかった。パソコンでもダメだった。今年のクラスには仲良しのママ友は一人もおらず(仲良しは全て別のクラスになってしまった)、連絡できる人がいない。なので、パパ友で一人連絡できそうな人がいたので、連絡してみたが、彼からも返事はなく、結局、今日、うちのクラスはズームがあったのかなかったのかもわからない。
他のクラスのママ友から聞くところによると、そこのクラスでもiPadを借りている人は入れなくて、パソコンの人だけが入れたそう。
どうしようかと思っていたら、19時過ぎに先生からメールが来たので、全然入れなかったと言うと、新しいリンクを送ってくれて、それはうまく行きそうな雰囲気を醸し出すリンクだった。それをクリックすると「ホストがあなたを入れるのを待っています」と出るので。そして無事に入れて、先生と一言二言話すことができた。先生遅くまでお疲れ様です。前の先生も夏の先生もそうだけど、先生方、この休校状態になってから、本当に「時間外は働かない」アメリカ人返上で、よくしてくれることにびっくりする。先生方も初めてのことで、試行錯誤なのかもしれないが、本当にありがたい。
明日朝9時からまたズームミーティングなので、今日中に解決してよかった。ほっとひと安心。