今日9時半から10時半で、うちのクラスはピックアップを予定されていたので、行ってきました。
出入口は一つだけ、グランドに直結するところ。そこから入ると「station1」というサインがあり、そこでチェックイン。さらにデバイス(iPad)を借りるかどうかを聞かれ、借りても借りなくても書類にサインする。うちは家にあるので借りず。そして近隣企業からの寄付の品が入ったバックパックをもらい、station2へ。
station2では、Schoology にログインするためのバッジをもらう。
以上、終わり、でした。本はもらわなかった。本は高学年だけなのかな?
あとはPTA がTシャツを売っていたが、すでに持っているので買わず。
あと、昨晩、記入した書類も提出してきた。
帰りに、ガーデニングのボランティアをいつも頑張っているCに会った。彼女はすごくフレンドリーで優しい人。息子がいて、1年生になる。ソーシャルディスタンスハグをして、しばらく喋った。彼女の息子くんは1年生。違うクラスだった。来年は、ガーデニングのボランティアをすることにしたので、それを伝えたら喜んでくれた。毎週水曜日と月イチ日曜日であるそうな。