今日はELLPの当番の日だったので、始まるまでParents Centerに行っていた。そしたらそこにいつもいるAが「ごめんねー今、Class Parentsにメール送ってるから」というので、びっくりして「え、この学校、Class Parentsがいるの?」と聞くと「あなたのクラスのClass Parentsが仕事してない証拠よ!」と言っていた。びっくり。
クラスピアレンツは、先生とその他父兄の橋渡しをする役(だと私は思っている)。幼稚園のときにやったこともあるが、去年の学校はなかった。なのでてっきりこの学校もないのだと思っていた。いつの間に、どうやって決められたのだろうか?うちは今年からなので、もう去年のうちに決められていたのかも?
その後、PTA役員がやってきて、私がクラスピアレンツの存在を知らなかったことがちょっとした騒ぎになってしまって、だったらクラスピアレンツミーティングをしようか、などという話になってしまっていた。
しかしあとから思い出したことがあって、うちのクラスの父兄のうち半数はメルアドを持っていないらしい。それは担任の先生が、今月、手術の予定があって、それがいつになるか分からないと聞いていたのだが、いきなり明日休みますということになって、先生からメールが送られてきた。そこにそう書かれていたのだった。下手したらクラスピアレンツも、メルアド持ってないのかも〜。
ELLPはなんだか2週間前と顔ぶれが違って、すごくうるさい男の子ばかりが集まっているグループがあって、やらせるのに一苦労だった。2年生の子もきていた。2年生で1年生のクラスに来てるってことは、遅れてるんだけど、やる気まるでなし。
終わってParents Centerに行ったら、3人がひたすら名前をラッフルチケットに書いていた。ミールアプリケーションを出した人の中からラッフルで選んで、キンドルがもらえるらしい。それとは別に、PTAに寄付した人にもラッフルで景品がもらえるそうな。景品出さなくていいから、それも学校に使ってくださいって私は思うのだけど。