Open Late Applications For 2019-20 | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

秋が始まってすぐにあったeChoiceの申し込み。11月半ばが締切で、いくつか見学に行き、申込みを済ませました。8月半ばから学校が始まるのに、こんなにすぐに申し込み締め切りなんて、は~知らないと気付いたら終わってるよね〜、と思っていたら、ここに来て「Now AcceptingLate ApplicationsFor 2019-20」というものが始まるという。2/1/2019~Fall 2019だそう。

 

今年3月に決められるリストは、秋に締切があったもの。

ON-TIME TIMELINE:

October 1 - November 16, 2018: Choices Application Period

March 2019: Placements are announced

April 5, 2019: Parents must accept or decline student placement(s) electronically by logging into their parent account.

 

そして今回の募集はこれ。

LATE SUBMISSION TIMELINE:

February 1 - Fall 2019 Choices Late Application Period.

Starting April 2019 School will notify families if a seat becomes available.

 

秋に申し込んだ子が全部入るか入らないかを決めた後に若干空くかもしれない席を、応募し忘れた人にもチャンスあげるわよ〜って感じ? http://echoices.lausd.net/Magnet/Information.aspx?lang=en

上のリンクのLATE APPLICATION PROCESS 2018-2019に詳しく書いてあります。 情報は去年のものだけど、基本、今年も同じだと思います。


その欄の最後に、

To view the list of magnet programs with possible available space please click on the link below:
2018-2019 MAGNET PROGRAMS WITH POTENTIAL OPENINGS

とあるので、秋に申し込んで、希望のところに入れなかった場合、このリストをこまめにチェックして、希望する所が空いていた場合、Late applicationで申し込んでもいいのかもしれません。なにしろ、来年の秋までは空いているので。

 

ちなみに、マグネットのスクールツアーの情報はここに書いてあります。

http://echoices.lausd.net/Magnet/MagnetTourInfo

 

自分の学校がPHBAO(PREDOMINANTLY HISPANIC, BLACK, ASIAN AND OTHER NON-ANGLO)SCHOOLSか、OVERCROWDEDかどうか知りたい場合は、このページにあるリストに載っています。

https://achieve.lausd.net/Page/1958