LAUSDのストライキ問題6 金曜日、動物園に行ってみました | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

まだまだ続きそうなストライキ。月曜日から木曜日まで毎日雨で、娘も私も限界!だったので、金曜日に晴れたらLA Zooに行こうと決めていました。

 

 

LAUSDのストライキ中、いろんな所がLAUSDの生徒に対して、無料や割引を提供してくれているのだけど、LA Zooは生徒無料、付添の大人は5ドル、という破格のオファー!これは行くしかないと、出かけた。

 

12時すぎに到着。駐車場は空いていたので良かった、と思っていたら、なんかすごいロ〜〜〜〜ングラインが。。。。やはり考えることは皆一緒、この雨上がりに動物園に行くぜ!と出かけてきていたLAUSDの皆さまの列でした。

列の最後尾とは正反対の方向に車をとめたので、最後尾まで行くのが大変だった。。。

 

結局、1時間待ってチケット購入。数日前に学校のID?をもらっていたので、それをみせたら大丈夫でしたが、本当はLAUSDと学校名が一緒に入っている書類などのほうが良かったのかも。

 

久々のLA Zoo。楽しく周りました。人が少ないのでよく見えたし、キリンの餌やりもできて娘は大喜びでした。

 

人間みたいなゴリラとか、

 

 

サルの一種だけど名前はわからない。

 

可愛いコアラ。一度目は寝てたけど、戻ったら起きててお食事中でした。

 

 

コアラのところにいたハリネズミ?

 

満喫して帰りました。

 

外に出たら、セサミストリートのクッキーモンスター(たぶん)がいて、セサミストリートなんて観たことないのに、娘が行きたいっていうので近寄ったら、携帯もってるか?と言われて、写真撮るってことねって思って写真撮った。そしたらまさかの有料。ハリウッドとかラスベガスによくいる、一緒に写真撮ってお金もらう人だった。知ってたら近寄らなかったのに。自分で「動物園とは全然関係ない」って言ってるし。

 

しかも、「LAUSDのストライキのせいできたのか?」っていうからそうだと言ったら、「グレンデールとかサンタモニカの方がいい学区だよ」だって。大きなお世話〜。私はLAUSDのが好きなのだ。