優良な中小企業の増加を望む | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

昔、大手の会社をリストラされてから、勤め

たことがある会社の多くは同族系かオーナー

が経営する会社で中小企業だった。

これらの特徴は儲かることに聡く、儲けるこ

とに血眼になる、理想を持たない、社員にイ

エスマンが多いなどだ。

そして自分が発想したことよりも既存の企業

や組織のモノマネが得意なことが共通項とい

える。

1社のみならず数社が、この傾向を持つ。

当然のことだが、福利厚生などは知ったこっ

ちゃない・・・状況だ。

残業の自主的短縮などは日常茶飯事。

10-12時間労働などは当たり前の感じだ

った。

(当然賃金は既定の時間での計算だった)

既存の企業や組織のみならず商品やシステム

のモノマネで2、3流のコト、モノを作り上

げて商売する。

この結果、賃金は低く、待遇も悪い。

もう一つの共通項はオーナーの独裁的なふる

まいだ。

いまは、こうした中小企業が減少しているこ

とを望むばかりだ。