芸術は模倣から始まる、という言葉がある。
守破離の守も同じような意味と考える。
就活も同じかもしれない。
周りの人達の行動を真似てみる。
うまくいっていそうな人の行動を真似る。
多分、うまくいっている人達は自己理解、環
境理解、職業理解、企業理解、就職活動の理
解が出来ている筈だ。
また、仕事の遂行には必要不可欠なものが沢
山ある。
企業だと経営企画を筆頭とした企画の部門が
行なうプランニング、実行のための予算やス
ケジュールの決定、誰がやるかを実行部隊が
精細に決めなければならない。
こうした過程が、どんな下らない、小さな仕
事にも必要。
これの理解がないところに仕事は成り立たな
い。
就活を成功させるためには、上記の5つの理
解をしたうえで活動することと仕事の遂行に
必要な過程(プロセス)を管理すること、こ
の二つがきちんとできることが必要だ。
そして、最後には決断力が必要になる。
2、3社から1社に決める時、いつまでに決
定するかなどに決断力は欠かせない。