これは4年前に書いた記事、以下に掲げてみます。
少数精鋭。
強い結束力。
自由な行動。
規範、規則で縛られずに定期的な会議等で参加者
が自由にアイデアを出しあえる。
またインターネットでお互いにネットワークを共
有し情報が即時に伝達可能。
組織のリーダーの決断が早く、行動が敏速。
小遣いに少し足した程度の資金提供で動かせる軽
量構造。
知名度はホームページの位置づけで評価する。
これらが工夫次第で実現出来るのです。
確かに以上の文章のことは書いた時期(その前と書
いた時期)には実現できた。
しかし、その気運もいつかはしぼんでゆく。
活動の内容も少しづつ変わっていく。
ただ、ここに書かれたことを曲がりなりにも維持し
活動を更に理想的な形で継続することも可能。
ここ数年は、維持継続をテーマに活動したい。
そして少数精鋭の旧メンバーと今後新規に参入する
会員により更に拡大する事業を展開し続けたい。
そのためには情熱とそれを支える知恵を失ってはな
らない。
「知恵」これこそが「ノマド」には欠かせない。
情熱はいつまでも持続可能であろうが、「知恵」には
限りがある。
そこで貴重なのは「仲間」の存在。
アイデアは多くの人から集めたほうが自分一人より
も集めやすい。これが団体の強み、これが独立のキ
ャリアカウンセラーにならない理由。
間違ってもスター気取りの華やかな存在は指向した
くない。