志望動機に書くべきポイント その5 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

志望動機に書くべきことを以下に記します。

 

・自分のどんな能力・経験・性格を活かしたいか

・会社を選択した理由

・どんな能力・経験・性格を活かしてどんな仕事に取

り組んでいきたいか

・やる気・意欲を示す

 

これへの対応を具体的にどんな風にやるかというと、

4番目への対応として「やる気・意欲を示す」ことで

す。

方法としては

この上の3つを踏まえて(ここまでは一部、未来のこ

とを語っているものの過去、現在の段階の話に留まっ

ている)、入社後の意欲や自分の将来の展望について

語ることです。

そのためには、「どんな仕事に取り組んでいきたいか」

で触れたことに加え将来の目標(できる限り数値化す

る)や仕事の幅を増やす方向性や具体的な方法などを

述べるのが理想です。

実現の可能性について裏付けを持って語ることが有効

です。

さらに自分が将来取得しようとしている資格について

も具体的な取得時期を含めて語ることも有効です。

将来、高い目標に挑戦するということは意欲的でなけ

れば出来ません。

ただ「やる気では負けません」とか言っても言葉だけ

では誰でも言うことを少し元気よく言った程度の受け

止めになります。

「なるほど、ここまで考えてきたか」と納得させる要

素が必要なのです。