あるブログからの抜粋です。
生き生きと働いている人たちにはどのような特徴があ
るのでしょうか?
・Give&Givenの人たち
人や社会に対して貢献し続けている人も生き生きとし
ています。
働くとは誰かのために価値となることで対価をいただ
くということ。
「対価」をいただくために働くのではなく、まず価値
を提供することを大事にしている人たちは、貢献でき
ることそのものを喜び・やりがいとしています。Give
&Takeではなく、Giveすることそのものが自分のや
りたいことと感じられている人は生き生きとした働き
方となるでしょう。
そのような方のまわりには自ずとたくさんの人が集ま
り、仕事でも成果が出ます。
自分のエゴのために行っていることは、誰かが見とが
めて本質的に持っている醜さは露わにされると思いま
す。
無私の行為が出来るならば、それを歴史が評価してく
れるのです。
自分のエゴイズムを満たす(所有欲や物欲や名誉欲な
ど)だけのつまらない人間で、そのことに気付かない
人間を人は裸の王様と呼び嘲笑するのです。
本当に偉い人は他人を許すことが出来て、様々な社会
貢献を自発的に行っているものです。