キャリア・アンカー 5 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

キャリア・アンカーの8つのタイプ別のエピソードの一

例。

 

専門能力・職人 テクニカル/ファンクショナル・コン

ピタンスの例 その2

 

ここまでの話であればキャリア・アンカーの専門コンピ

タンスの実現例でよかったのだが。

 

ところが入社して数ケ月で退職したとの連絡が突然入っ

た。

 

聞くと、入社時の約束だった開発の仕事よりは新規事業

立ち上げに仕事の比重があり、事業展開のための商品仕

入れ先との交渉やチェーン内の販売実験店舗との交渉な

ど、まるで営業のような仕事で自分には荷が重いと感じ

やめてしまった、とのことだった。

 

その後、元来、生真面目で積極的な人だったため、退職

のショックからもすぐに立ち直り就職活動を継続した。

 

転居し東京での就活となり担当を離れたが、2月後くら

いにうれしい報告の電話を受けた。

 

頻繁に情報入手を行い、その中にある有名店の商品開発

、管理の仕事を見つけて、すぐに応募したとのこと。

数回の面接の後、またも見事に合格。

 

僕も知っている有名店の料理は食べたことはなかったが

類似の店には足を運んだことがあり、今度は仕事も経験

が活かせそうな内容だったので大いに祝福したことを今

でも思い出す。

 

まさにキャリア・アンカーのテクニカル/ファンクショナ

ル・コンピタンスの例であり、専門がこの人のアンカーで

あることを証明する事例だったと感じている。