希望ということ その2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

最近の「GRIT」という言葉にはやり抜く力を示す意味が

込められているという。

ものごとをやり抜くために必要な要素として興味、練習、

目標、希望が必要だという。

やはり「希望」は行動や実行の基本だと思う。

 

一方、玄田有司教授の「希望の作り方」には

SOCIAL  HOPE  IS  WISH  FOR  SOMETHING 

TO  COME  TRUE  BY  ACTOIN  WITH  OTHER

S

と希望が表現されている。そこでは仲間づくりの重要性が

語られている。

また、社会的な希望とは、他の誰かと、希望を共有しよう

とすること。他者と共有する何かを一緒に行動して実現し

ようとすることと書かれている。

 

私が希望することの一つに「キャリア・カウンセリング」

というものが社会に浸透すること、仕事での自己実現が可

能な社会の到来がある。

 

そのためには「キャリア・カウンセラー」の普及と社会へ

のより一層の浸透がまだまだ必要と思う。

 

求職活動をした方々の中には、キャリア・カウンセリング

の恩恵を受け、カウンセラーに憧れた人も多いのではなか

ろうか。

そうした人々が仲間になって「人を助けること」で社会貢

献が出来ること。

これが、最近の私の「希望」。

 

そしてジョン・レノンのイマジンのように色々な人が参加し

て一つになれる社会の実現に一歩でも近づけるように頑張り

たい。