コンピテンシー面接の実際 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

あるサイトより

この面接の場合、基本的に一つのもの(たとえば、学業

バイト・サークルなど)を掘り下げていく面接になります。
たとえば、ファーストフードでバイトをしており、経験

年数が数年経ていた場合を想定してみましょう。

2年~3年くらいバイトをすると、バイト内でのリーダー

的存在になるので、たとえば、後輩の教育であったり、シ

フトを考えたりと、店長から一部の仕事を任されているこ

とが多いです。
この「後輩の教育」や「シフトを組むとき」に『気をつけ

ていたこと』、『マニュアル以外で工夫したこと』、『一

番苦労したこととその対処』『失敗したこととそこから学

んで改善したこと』などを掘り下げて聞いていきます。
たとえば、行動パターンであれば、一人ですべてを完結し

いく人なのか?チームで協力して完結していく人なのか

?、バランスをもっている人なのか?など人によって行動

パターンは異なっていきます。