いつもたくさんの「いいね!」をありがとうございます![]()
そして温かいコメントまで
お返事も一つずつさせていただきますね!!
新たに読者登録をしてくださった方々へ、
自己紹介ページを作りました![]()
→ (自己紹介「ビギン家の日常」)
昨日はブログに書きたかったことがたくさんあったのですが、
朝からバタバタであまり更新もできず![]()
(なにせ起きたのが10時のため...自業自得か。
)
バタバタの理由は...↓↓
クリスマスに備えてお家前の飾り付けを感謝祭の翌日から始めていたのですが、
お義父さんから、
「2年前に買ったグッズ(わたしがその時も飾り付けをしました)を地下倉庫から取り出すから待って」と言われ、待つこと1週間....
結局地下倉庫にはなく、別の場所にある倉庫に移動させたことをやっと思い出したのです。
そして昨日その倉庫に行くも、そんなものは無く![]()
結局お家の裏で売られていたガーランドを走って買いに行くことになりました。
(無いとわかれば早くに買っといたのに.....)
急いでスーパーで追加のライトも買って、
...急いでたあまり間違えて白いコードのライトを買ってしまう始末![]()
まだクリスマスまで日はあるのに、なぜそんなに急ぐのか...?
12月3日(日)は私たちが住むGerman Village(ドイツ村)エリアでイベントがあるため!!
どこよりも早いクリスマスライトのイベントです。
オハイオ州コロンバスの南エリアはドイツからの移民によって作られた町で、
お家も道路も全て煉瓦造りになっていて他とは少し違う雰囲気の街並みになっています。
クリスマスライトもアメリカでよく見る大きなお庭に巨大なサンタのオブジェなどでは無く、基本的にはライトを駆使したりオシャレな飾り付けで見にくる人を魅了します![]()
イベントには毎年1万人近くの人がこの小さなドイツ村に集結すると言われていて、
そのイベントが行われるエリアのど真ん中に我が家はあるわけです。。
全く何もしないわけにはいかないですよね...![]()
我が家のクリスマスライトはお見せする価値はないのですが、
イベントの様子を写真に納めたのでぜひご覧ください![]()
本当は翌日から旦那くんの期末試験期間が始まるため、
彼はお家にこもって勉強をする予定だったのですが、ちょっとだけ家の周辺を一緒に歩いてもらいました!!!一息いれるのも大切ですからね![]()
(ネタ収集に必死の妻に付き合わされる旦那くん。笑)
まず、一番すごいお家!(斜め前の家のご近所さん)
正面はイエスキリストの誕生シーンで飾られていて、
お家の前には長蛇の列が![]()
なんとこのお家だけ、家の中にも見学者を招待していました!!
そのお家の中というのが...
笑
お部屋の中に飾られていたツリーは5.5m![]()
![]()
わたしが一番気になったのは真っ赤な壁でしたけどね
(絶対落ち着けない...)
そして、お隣さんも注目度が高いお家。
こちらは過去のブログにも書いていますが、チョーお金持ち。
毎日お手伝いさんや庭師の方たちが綺麗に飾り付けをしているのを隣から羨望の眼差しで見てました。
(まだ見ぬお隣さんのお話はこちら→ 朝から騒がしい億万長者)
わたしがこのドイツ村のクリスマスデコレーションで一番好きなところは、
シックな飾り付け!!
こんな感じにキラキラのライトではなく、
オシャレに飾っているのがなんともレンガ造りのお家に合っていて好きです![]()
そして歩いている時にふと上を見上げたらとっても素敵なオーナメントが!!
もみの木意外に飾るのもいいですね!!
このイベントの主催はドイツ村に1886年からあり、
地元民だけではなく観光客にも愛されているドイツソーセージのレストランで有名な『Schmidt's(シュミッツ』です。
この日はシュミッツもフードトラックを出してました!
ここのソーセージはとても美味しいんですよ〜
(こちらのレストランについてはこちら→ 外食ディナーはドイツ料理)
あ....ライトから食べ物の話に。。。
そうそう!サンタさんも来てましたよ
写真ブースがあってサンタさんと写真を撮るための列ができてました。
クリスマスソングを奏でる生バンドもいたり、ドイツ村はとっても活気付いてました![]()
もし来年この時期にコロンバスにいる方は、
ぜひこのイベントに参加してみてください!!
Village Lights Presented By SCHMIDT'S
今年はイベント当日になって慌てて飾り付けをしたので、
全く納得がいかないまま終わってしまい反省です。![]()
来年は入念に準備をして、ドイツ村にあったオシャレなクリスマスライトを目指します
まだクリスマスまで20日もあるのにもう来年の事を考えているわたしです![]()
みなさんのお家はもうクリスマスに向け準備万端ですか?






