料理ブログ vol.8 ざくざくビスコッティー | "ビギン家の日常" オハイオより発信

"ビギン家の日常" オハイオより発信

2016.5.25 Married / Georgiaで新婚生活開始!
2017.8 お引越し Georgia から Ohioへ!!
オハイオで楽しい国際結婚生活を送ってます!

 

今週もまた始まりましたね。

 

 

平日より週末の方がなんだかんだ忙しい気が…

 

 

+ 家族の付き合いでブロックパーティー(ご近所パーティー)

+ フットボールの試合を見るべくスポーツバーへ(半強制的に)

+ 週末の買い出しでスーパーを2、3件回る

+ 平日のおやつを作る

...

 

 

もちろんこれにお掃除や洗濯、途方に暮れだしてきた片付けetc...チーン

 

 

フットボールなんてルール全くわからないし、

ただ痛そう…としか思えないし、

応援の声の大きさに驚いたり、野次にビビったり…

 

つまりフットボールは好きじゃないグッ

 

 

でも旦那くんもパパさんも大好きなので、夕食ついでにスポーツバーへ行くこともしばしば。

熱狂ファンではないだけまだマシなのかな〜

スタジアムに行かなくていいからニヒヒ

 

 

あ、今回は愚痴ブログではなかったアセアセ

今日は料理ブログを始めてから初のお菓子を紹介したいと思いますキラキラ

 

 

特別な技法も道具も使わない簡単レシピですラブラブ

なのに、食べだしたら止まらないざくざくなクッキー!!

 

 

ビスコッティくるくるイタリアのお菓子です。

 

 

仕事で毎月イタリアへ行っていた時に初めて食べて好きになったお菓子うずまき

 

私が大好きな組み合わせはこの3つ↓↓

 

星ピスタチオ

星ドライクランベリー

星ホワイトチョコレート

 

それでは、写真付きの行程で紹介しますくるくる

 

 

ざくざくビスコッティー

(約20枚)

 

<材料>

 

中力粉 200g(*1)

ベーキングパウダー 6g

塩 2つまみ

砂糖 100g

卵(Lサイズ)2個

オリーブオイル 大さじ1

アーモンドエクストラクト 小さじ1と1/4(*2)←省略可能

殻無しピスタチオ(ロースト&塩つき)70g(*3)

ドライクランベリー 70g

ホワイトチョコレート 70g

 

 

(*1) 中力粉は強力粉と薄力粉を1:1で混ぜてもOK!!! 薄力粉だけだと歯ごたえが少し柔らかくなるかも…。逆に強力粉だけだと時間が経つと硬すぎビスコッティになると思います

 

(*2) アーモンドエクストラクト以外にアーモンドエッセンスやバニラエッセンスでも代用可能です。省略する場合はオリーブオイルに小さじ1を加えてください。

 

(*3) 塩無しの場合は、生地に入れる塩を[2つまみ]から[小さじ1/4]に変更してください。ピスタチオの代わりにアーモンドでも美味しいですよ!!!

 

 

<下準備>

 

* 卵は常温に戻す(使う30分〜1時間前には冷蔵庫から出しておく)

 

* オーブンを180度で予熱開始

 

* 鉄板にクッキングシートを敷いておく

 

 

<作り方>

 

1. 大きなボールに中力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩を振るいにかけながら合わせる

 

2. 別の容器に常温に戻した卵とオリーブオイル・アーモンドエクストラクト(他エッセンス)を入れて混ぜ合わせる

 

3. 粉類を混ぜ合わせた1.のボールに2.の卵液を入れてゴムベラで切るように混ぜ合わせる *練らない!!

 

4. 上の写真のように粉が多少残っていても大丈夫!ナッツ・クランベリー・チョコを投入

 

 

5. ここからは手で混ぜ合わせながらひとまとめにする

 

 

6. あまり練りすぎるとベタベタになって手にくっつき出すのでまとまったらクッキングシートの上に取り出し、なまこの形を作る *ひび割れ防止のため手に水をつけて表面を滑らかにする。←今回この一手間を忘れましたー

 

*少し幅を広げると長細いビスコッティができます。今回は短く少し太っちょなビスコッティにしたかったので幅5cm、高さ1.5cmにしました。

 

7. 180度で予熱したオーブンで20分

 

8. オーブンから取り出して粗熱をとる(20分〜30分ぐらい)

 

9. 粗熱が取れた生地をまな板に慎重に移し、1cm幅でよく切れる包丁を使ってカット。その間にオーブンを150度に設定仕直し予熱開始

 

*崩れやすいため私は歯の先をそっと入れてから細かく斜め上下に動かしながら切ってます。

.....6.で表面を滑らかにしなかったせいかひび割れが…。でも支障無しグッ

 

10. 鉄板に1枚ずつ並べていく *これ以上膨らんだりしないのでみっちり詰めても大丈夫です

 

 

11. 150度に予熱したオーブンで10分。一度取り出して上下裏返して更に10分

 *火傷に注意!!

 

12. 真ん中を押してみて焼けていたら完成 *焼き色はつけません。焦げそうだったら途中アルミホイルをかぶせてください。

 

 

★ 中に入れる具材はお好みでどうぞ!!アーモンド&チョコレート、くるみや他のドライフルーツなど!!

 

 

一枚食べたら止まらない美味しさですデレデレ

引っ越す前はジョージアでかなり頻繁に作っていたビスコッティくるくる

久しぶりに作ってみたけどやっぱり美味しい!!

朝から3枚も食べてしまいました豚

 

 

 

ブログ更新もできたことだし、夕食の支度を始めますウインク