「館山市長へ手紙」の回答を頂きました。
館山小学校にも、直ぐに対応していただきありがとうございます。
これで少しは子供たちを危険から遠ざけることができます。
子供たちが安心して遊べる用水路みたいな環境が今はないですからね。
あるといいですね。
スケボーも安心してできる環境もあるといいですね。
当分、用水路の清掃を続けることにしましょう。
海を汚さないためにも・・・
[やれることから」やってくれる市の担当者もいますし・・・信じて・・・
「館山市長へ手紙」の回答を頂きました。
館山小学校にも、直ぐに対応していただきありがとうございます。
これで少しは子供たちを危険から遠ざけることができます。
子供たちが安心して遊べる用水路みたいな環境が今はないですからね。
あるといいですね。
スケボーも安心してできる環境もあるといいですね。
当分、用水路の清掃を続けることにしましょう。
海を汚さないためにも・・・
[やれることから」やってくれる市の担当者もいますし・・・信じて・・・
サクラガイの仲間の姿が少なくなった。
ベニガイは2014年がピークかな・・・時期によっては1ヶ月500枚ぐらい拾えた。
合わせ貝も大きくキレイだった。
その後、いくつかの台風で環境が変ってしまったのか数は上がらない。
最近は、オオモノノハナガイ・サクラガイなどの姿も見なくなった。
カバザクラは秋に一度上がってからほとんどない。
あっても質が悪い。
館山以外の海岸、冨浦・岩井海岸方面に流れているのかは分からない。
イタヤガイ・タカラガイの姿も減ったね。
人気があるからかな?!
微小貝かマニアックなものを探している人は、あんまり影響ないのかな・・・
なくても浜に行かなければ出会いはないからね。
遠方から見えてるビーチコ・・・今日はどうかな?
館山市議も時々海岸清掃していると聞きました。
そこで、こんなこと考えてくれる人いないかな・・・
茨城から訪れる舞さん親子の行為からです。
館山にビーチコミングに来られるのですが、海岸にはルアーなどの危険物・ごみ。
ご家族で怒りまくっていました。
ゴミ拾いにビーチコーミングに来たのではないですからね。
でも、このご家族は小さなお子さんも率先して、危険物・ゴミを拾い集め持ち帰っています。
館山のPRのためにも、こんなご家族を紹介する欄があったらいいのに・・・
拾い集めた館山のゴミを持ち帰ってもらうのではなく、お礼に拾い集めたゴミと館山の貝殻や名産品と引き換える。
そんなのがあってもいいと思ったりします。
店だけでやってもいいけど、ブログでは力不足だから・・・
それに、ゴミを集めたら500円貼れって言われた嫌な思い出もあるし・・・サッ!
修学旅行で訪れた高校生
女子2人男子4人・・・自由行動なのかな。
入りにくい当店に来てくれてありがとう。
みんなに館山の思い出に貝のプレゼントをもらってもらいました。
いい思い出になるといいな・・・
追記
その後に4人の男子、「彼女にでも」「彼女いないです」貝のプレゼント貰ってもらいました。
今頃はディズニー近くのホテルかな・・・明日も楽しんでください。
彼氏・彼女ができたらデートは館山だよ。
家族ができたら館山に遊びに来てくださいね。
思い悩んだり行き詰ったら館山に来てみて・・・きっと癒してくれるよ。
プレゼント、シーグラスがなくなりました。
また、拾ってきます。
でも、最近ない。
第1弾から第14弾の協力金の条件は
「千葉県のホームページ」から
熊谷千葉県知事の顔の下
注目情報
・千葉県感染拡大防止対策協力金(受付終了しました)
協力金の支給状況及びご協力いただいた店舗の一覧
(1)1月8日~1月11日までの期間、
20時から翌朝5時の時間帯は営業しない
(終日休業含む)東葛地域※及び千葉市の酒類の提供を行う飲食店
20時から翌朝5時の時間帯は営業しない(終日休業含む)東葛地域(※)及び千葉市の酒類の提供を行う飲食店
(※)市川市、船橋市、松戸市、野田市、習志野市、柏市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ケ谷市、浦安市
(2)1月12日~2月7日までの期間、
20時から翌朝5時の時間帯は営業しない
(終日休業含む)千葉県全域の飲食店(酒類の提供を行わない飲食店・喫茶店を含む)
「千葉県第2弾」で検索
千葉県感染拡大防止対策協力金について(第2弾:1月8日...をクリックすると
以下の要件を全て満たしている必要があります。
○県内全域の飲食店(酒類を提供しない飲食店を含む)
○要請の対象期間(東葛地域及び千葉市で酒類を提供する飲食店:1月8日~2月7日、それ以外の場合:1月12日~2月7日)の全期間において、 県の要請に応じて5時から20時までに営業時間を短縮いただくことが原則です
(やむを得ず1月12日から要請に応じられなかった場合でも、26日までに要請に応じ協力を開始した場合には支給対象となります)
※酒類を提供する場合は11時から19時までとすること
○対象期間において、県が要請する感染防止対策を実施すること
・「感染拡大防止対策チェックリスト」により、感染拡大防止のための取組を適切に行うとともに、業種別の感染拡大防止ガイドラインが策定されている場合には、 それを確実に実践し、感染拡大防止対策(PDF:87.1KB)を徹底すること
・取り組んでいる感染拡大防止対策について、店舗等への掲示やホームページへの 掲載により、取組状況を県民へ公表すること
※1月12日~2月7日の営業時間短縮要請に対する協力金については、大企業も対象となります。
「千葉県のホームページ」だと飲食店の昼営業も終日休業すれば貰えたのかな?何回問い合わせても「20時以降営業していた店」って言われたけど「千葉県第2弾で検索」だと対象外!20時前の営業店、なんか貰える方法あったの?17:00でももらえたのかな???
「来週ぐらいには千葉県のホームページに掲載されますから・・・」から6ヶ月、やっと掲載されました。
お約束通り投稿しましたので皆さんに周知してください。
千葉県のホームページから
熊谷千葉県知事の顔の下
注目情報
・千葉県感染拡大防止対策協力金(受付終了しました)
協力金の支給状況及びご協力いただいた店舗の一覧
ご協力いただいた店舗一覧
PDF 第2弾~PDF 第6弾
第2弾をクリックすると館山市は97ページ~102ページ、南房総市は259ページ~261ページです。
第6弾まで確認ができます。
第1弾から第14弾の協力金の条件は
千葉県のホームページから
熊谷千葉県知事の顔の下
注目情報
・千葉県感染拡大防止対策協力金(受付終了しました)
協力金の支給状況及びご協力いただいた店舗の一覧
千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店等を運営する事務向け)特設サイト クリック
カーソルを下げると第14弾~第一段までの条件が確認できます。
問い合わせ先は
コールセンター 0570-003894 (この番号は1月31日までです)
千葉県直通問い合わせは 043-223-2110 千葉県経済政策課が担当しています。