心に残る貝殻に出会えました?
今日はあの時間だけちょっと混んでいて、お話もできませんでした。
又、機会がありましたらお寄りください。
心に残る貝殻に出会えました?
今日はあの時間だけちょっと混んでいて、お話もできませんでした。
又、機会がありましたらお寄りください。
お預かりの小瓶、やっとお返しが出来ました。
去年の4月からカバザクラが打ち上ったのは11月に1度・12月に1度だけでした。
預かった小瓶分は除けてあったもので何とか対応できたけど、新しくは殆ど打ち上りません。
カバザクラが湧かない周期に入ったのかな?!
これからの時期、カバザクラは打ち上らないから・・・
秋になったら又、小瓶を預かることが出来るかもしれません。
大しけの後
目ぼしいものは打ち上っていません。
海岸によっては臭い匂いが・・・入れ歯やウリボウの死骸も。
その前はウミガメが息絶えていた。
今季は条件が揃っていても打ち上らない。
カバは一度だけかな?
今までで最低!
日の出前から貝殻探し・・・多くなりましたね。
今朝も横浜ナンバーのお二人。
何時から探し始めたのかな?
それも微小貝を探しているようでした。
微小貝を探しているひとも多くなりましたね。
2週連続でお会いした千葉ナンバーの女性は豆ウニを探していたし、男性はイトカケを探していました。
熊谷ナンバー・品川ナンバー・千葉ナンバー・横浜ナンバー・etc
この時期だと4時前には自宅を出るのんでしょうね。
3日連続で見かけた沖縄ナンバーの方はビーチコーミング旅行でもされていたのかな?
今朝は風があり海はうねり2・3m。
満潮7:37。
見つかるといいですね。