4月23日はしじみの日なんだそうです。 | ひよどりマリンバネットインフォメーションセンター

ひよどりマリンバネットインフォメーションセンター

ひよどりロールコール群(阪神A3・西神戸ウルトラハイバンドAM・山陽VHF・大阪ベイFM)で流したインフォメーションをUPしています。Key局はJG3CCD石本みなこ★彡ですが、このブログでは虎波男女子★彡が管理します……って同一人物なんですけどね。

AEDの日本光電の営業所です。神戸市兵庫区は新開地から歩いてすぐのところにあります。神戸市消防局の市民救命士講習では、日本光電のAEDのデモ機を使っていますよ。

 

今日はどういう日かというと

西暦 2025年  4月 23日  [月の] 第4週 第4水曜  [年の] 113日目 残り 253日
旧暦   3月(大) 26日 (仏滅)
ユリウス通日 2460788.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 穀雨 (4/20 ~ 5/4)
 七十二候  葭始めて生ず (4/20 ~ 4/24)
 土用 (4/17 ~ 5/4)

 

■神戸の日出没

 

 4月23日 日出            5:18 (   74.1度)

        日没          18:38 (286.1度) 
        昼時間     13時間20分

       月出              2:31  (  110.4度)
       月没            13:22(252.8度)
        21時月齢 22.0

 4月24日 日出              5:17 (  73.7度)

        日没           18:38 (286.5度) 
        昼時間      13時間21分

       月出               3:02    (102.9度)
       月没            14:31  (260.9度)
        21時月齢 23.0

※ 出没時刻後の()は出没方位
(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)

 

■誕生花と花言葉
◆今日(04/23) の誕生花
 ハナミズキ(花水木) 公平にする
 マツバギク(松葉菊) 怠惰・勲功・愛国心
 ローズマリー   思い出・私を思って

◆明日(04/24) の誕生花
 コデマリ(小手毬) 優雅・品格
 ゼラニウム      慰め
 シャクヤク(芍薬) 羞じらい・はにかみ

 参照:https://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)


今日のお題>二日酔いした日の食事は?

 

しじみと答えたいところだけど、しじみの味噌汁は飲んでいません。アサリならあるんですが。熱いうどんのほうが酔い覚ましになりますよ。最近ではチゲ鍋もいいですね。

最近はお酒を飲まなくなったので、二日酔いもしなくなってしまいましたね。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

シジミの日(4月23日 記念日)

2002年(平成14年)に設立され、長年シジミの調査・研究を続けてきた島根県松江市の有限会社「日本シジミ研究所」が制定。

日付は「シ(4)ジ(2)ミ(3)」と読む語呂合わせから。

食品として優れ、水質浄化にも役立つ「シジミ」の有用性をアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

島根県松江市と出雲市にまたがる宍道湖(しんじこ)は、国内で有名な「シジミ」の産地の一つである。日本シジミ研究所が管理運営を行っているシジミ展示館は、宍道湖しじみ館内にあり、日本で唯一のシジミの展示館である。


シジミについて

「シジミ(蜆)」とは、二枚貝綱シジミ科に分類される二枚貝の総称で、淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝である。通常目にする二枚貝の中では小型なので「縮み」が転じて「シジミ」の名が付けられたとする説がある。

「シジミ」は、ミネラルとビタミン類が豊富で、また、アミノ酸のメチオニンという成分を含み、肝臓の働きを助けてくれる。そのため、昔から、お酒を飲んだあとはシジミ汁がよいと言われてきた。また、慢性肝炎などの肝臓病にもよいとされる。

関連する記念日として、同研究所は12月13日を「宍道湖中海の生態系を守る日」に制定している。また、4月8日は「貝の日」となっている。

 

さらにこの日は
サン・ジョルディの日(4月23日 記念日)
子ども読書の日(4月23日 記念日)
世界図書・著作権デー(4月23日 記念日)
地ビールの日・ビールの日(4月23日 記念日)
慶應義塾大学開校記念日(4月23日 記念日)
消防車の日(4月23日 記念日)
ぐんま花の日(4月23日 記念日)
明治おいしい牛乳の日(4月23日 記念日)

なんだそうです。

 

歴史上での4月23日の出来事

 

818年
真言宗別格本山広隆寺が火災で焼失。[Wikipedia]wikipedia - 広隆寺
1342年
室町幕府が禅寺の寺格を制定。五山十刹を定める。(新暦5月28日)
1348年
イングランド王エドワード3世がガーター騎士団を創設。[Wikipedia]wikipedia - ガーター勲章
1516年
バイエルン公国で「ビール純粋令」制定。食品に関連する最古の現行法。
1854年
門人・吉田松陰がアメリカに密航しようとした事件に連坐して、佐久間象山が逮捕。(新暦5月19日)
1858年
彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任。(新暦6月4日)
1862年
寺田屋騒動。島津久光の命で有馬新七ら薩摩藩尊皇派を伏見の船宿・寺田屋で斬殺。(新暦5月21日)
1870年
明治政府が鉄道敷設の為、ロンドンで初の外債を発行。(新暦5月23日)
1871年
「慶應義塾大学」の前身である「慶應義塾」が芝の新銀座(現在の港区浜松町)から現在本部のある三田(港区三田)に移転された。
1875年
官吏の商業兼業を禁止。
1895年
三国干渉。露・独・仏が、下関条約で日本領有となった遼東半島の清への返還を勧告。5月に返還。
1904年
破産したパナマ運河会社をアメリカが4000万ドルで買収。1914年に運河を完成させる。
1905年
フランス社会党結成。
1907年
「消防車」のトップメーカー株式会社モリタが創立
1920年
オスマン帝国(トルコ)のアンカラで国家権限を持った大国民議会を召集。ムスタファ・ケマル・パシャを議長に選出。
1921年
西村伊作が駿河台に文化学院を開校。
1949年
GHQが日本円に対する公式レートを1ドル=360円に設定。25日から実施。
1954年
日本学術会議が原子兵器の研究拒否を声明。
1967年
ソ連で有人宇宙船「ソユーズ1号」打ち上げ。姿勢制御装置の故障などのため翌日大気圏再突入が行われるが、パラシュートが開かず地面に激突。
1974年
旧赤坂離宮の迎賓館への改造工事が終わり落成。
1975年
フォード米大統領がベトナム戦争の終結を宣言。
1976年
東ベルリンのベルリン王宮跡地に人民議会議場などが入る「共和国宮殿」が完成。
1985年
コカコーラ社がペプシコーラへの対抗のため、全く新しい味のコカコーラの販売を開始。不評のため3か月で元に戻す。
1993年
天皇・皇后両陛下が歴代天皇で初めて沖縄を訪問。全国植樹祭出席のため。
2002年
「明治おいしい牛乳」が全国発売を開始

 

4月23日が誕生日の有名人

 

1185年
アフォンソ2世 (ポルトガル王「肥満王」)
Afonso II,o Gordo
[1223年3月25日歿]
1564年
ウィリアム・シェイクスピア (英:詩人,劇作家)
William Shakespeare
(洗礼日は04/26。正式な誕生日は不明)
[1616年4月23日歿]
1775年
ジョセフ・ターナー (英:画家)
Joseph Mallord William Turner
[1851年12月19日歿]
1865年
澤柳政太郎 (教育家,教育行政官,成城学園を創設)
[1927年12月24日歿]
1899年
代田稔 (医学者,ヤクルト創業)
[1982年3月10日歿]
1933年
円谷一(東京一) (演出家,プロデューサー,作詞家,円谷英二の子)
[1973年2月9日歿]
1935年
園山俊二 (漫画家『ペエスケ』『ギャートルズ』)
[1993年1月20日歿]
1937年
望月あきら (漫画家『サインはV!』)
1941年
レイ・トムリンソン (米:プログラマ,電子メールを発明)
Ray Tomlinson
[2016年3月5日歿]
1946年
大月みやこ (演歌歌手)
1949年
冠二郎 (演歌歌手)
1949年
平野光泰 (野球(外野手))
1952年
河島英五 (シンガーソングライター,俳優)
[2001年4月16日歿]
1953年
国広富之 (俳優)
1954年
マイケル・ムーア (米:ジャーナリスト,ドキュメンタリー映画監督『華氏911』)
Michael Moore
1955年
平野文 (声優,エッセイスト)
1956年
叶和貴子 (女優)
1957年
川井憲次 (作曲家)
1965年
タケシバオー (競走馬)
2004年顕彰馬
[1991年1月12日歿]
1965年
前田亘輝 (ミュージシャン(TUBE/ヴォーカル))
1976年
IZAM (ミュージシャン(SHAZNA/ヴォーカル))
実際には1972年生
1976年
森山直太朗 (シンガーソングライター,森山良子の子)
1979年
北川智子 (女優)
2018年
ルイ王子 (英:王族,ウィリアム王子の第2男子)
Prince Louis Arthur Charles of Cambridge

 

4月23日が忌日の有名人

1016年
エゼルレッド2世 (イングランド王「無思慮王」) <48歳>
Aethelred II
[968年生]
1616年
ウィリアム・シェイクスピア (英:詩人,劇作家) <52歳>
William Shakespeare
グレゴリオ暦05/03
[1564年4月23日生]
1616年
ミゲル・デ・セルバンテス (スペイン:小説家『ラ・マンチャのドン・キホーテ』) <68歳>
Miguel de Cervantes Saavedra
[1547年9月29日生]
1983年
バスター・クラブ (米:水泳,俳優『フラッシュゴードン』) <75歳>
Buster Crabbe
[1908年2月7日生]
1996年
パメラ・トラバース (英:児童文学家『メリー・ポピンズ』) <96歳>
Pamela Lyndon Travers
[1899年8月9日生]
1998年
大泉滉 (俳優,声優,コメディアン) <73歳>
[1925年1月1日生]
2000年
杉浦茂 (漫画家『猿飛佐助』) <92歳>
[1908年4月3日生]
2007年
ボリス・エリツィン (ロシア:大統領(初代)) <76歳>
Boris Nikolaevich Yeltsin
[1931年2月1日生]
2011年
大賀典雄 (経営者,ソニー社長[元],指揮者) <81歳>
[1930年1月29日生]
2013年
島森路子 (評論家,『広告批評』編集長) <66歳>
[1947年1月17日生]
2016年
山本功児 (野球(内野手・監督)) <64歳>
[1951年12月25日生]
2017年
3代目三遊亭圓歌 (落語家) <88歳>
[1929年1月10日生]
2018年
衣笠祥雄 (野球(内野手)) <71歳>
1987年国民栄誉賞(第6号),1996年野球殿堂,名球会会員
[1947年1月18日生]
2020年
岡江久美子 (女優,タレント) <63歳>
[1956年8月23日生]
2020年
久米明 (俳優,声優) <96歳>
[1924年2月8日生]