昨日(4月17日)に撮影した画像ですが、地下鉄名谷駅前広場に1985年(昭和60年)8月24日から9月4日の期間開催された1985年夏季ユニバーシアード(XIII Summer Universiade)の記念塔があります。
一駅先の総合運動公園が最寄りの神戸総合運動公園ユニバー記念競技場も、ユニバーシアードでの使用のために作られたスタジアムなんですが、ユニバーシアードを知っている人も段々少なくなっていきますねぇ。
反対側から撮ってみました。
さらにアップ。
大会マスコットは手塚治虫さんによるもので、タンチョウヅルの「ユニタン」。
イメージソングの「ビューティフル ライバル」を歌ったのは早見優さんでした。
早見優さんはNHKラジオ第一放送のラジオ深夜便に出演されていますね。
今日はどういう日かというと
西暦 2025年 4月 18日 [月の] 第3週 第3金曜 [年の] 108日目 残り 258日
旧暦 3月(大) 21日 (大安)
ユリウス通日 2460783.5 (日本時 9時の値)
暦と時節
二十四節気 清明 (4/4 ~ 4/19)
七十二候 虹始めて見る (4/15 ~ 4/19)
土用 (4/17 ~ 5/4)
神戸の日出没
4月18日 日出 5:24 (76.2度)
日没 18:34 (284.0度)
昼時間 13時間10分
月出 23:43 (125.9度)
月没 8:09(234.4度)
21時月齢 20.0
4月19日 日出 5:23 (75.8度)
日没 18:34 (284.4度)
昼時間 13時間11分
月出 --:-- (---.-度)
月没 9:03(234.3度)
21時月齢 21.0
■誕生花と花言葉
◆今日(04/18) の誕生花
ハナニラ(花韮) 別れの悲しみ
アカツメクサ(赤詰草) 善良で陽気
スターチス いたずら心
◆明日(04/19) の誕生花
ヤグルマギク(矢車菊) 幸福感・繊細
アザミ(薊) 独立・復讐・厳格
キショウブ(黄菖蒲) 復讐・信じる者の幸福・便り
参照:https://koyomi8.com/cgi/tod
今日のお題>毎日のスキンケアアイテムを教えて!
あまりスキンケアはしていません。
化粧水をコットンに浸み込ませてパックするぐらいかな。
高いスキンケアアイテムはあるけど、買うことはできません。
まあ、まだまだ若く見られるからいいのかな?
▼本日限定!ブログスタンプ
よいお肌の日(4月18日 記念日)
東京都中央区京橋に本社を置き、「果汁グミ」の製造・販売を手がける株式会社明治が制定。
日付は「よ(4)い(1)おは(8)だ」(よいお肌)と読む語呂合わせから。コラーゲンが多く含まれるグミキャンデーを食べて、よいお肌になってもらいたいとの思いが込められている。この日を中心に全国のお菓子売場などでPR活動を行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
1988年(昭和63年)7月に果汁100%をセールスポイントにした「果汁グミ100」が発売され、シェア9割の人気商品になった。「果汁グミ」の種類は、レギュラー商品である「ぶどう」「温州みかん」「いちご」「もも」「グレープ&マスカットジュレ」「キウイ&マンゴージュレ」のほか、「コラーゲンマスカット」「鉄分グレープフルーツ」などがある。
同じ語呂合わせで「よ(4)い(1)おは(8)だ」(よいお肌)
毛穴の日(4月18日 記念日)
夏美容はじめの日(4月18日 記念日)があるのね。
さらに
発明の日(4月18日 記念日)
よい歯の日(4月18日 記念日)
三重県民の日(4月18日 記念日)
岡山県創立の日(4月18日 記念日)
お香の日(4月18日 記念日)
ウッドデッキの日(4月18日 記念日)
ガーベラ記念日(4月18日 記念日)
準婚カップルの絆を確認し合う日(4月18日 記念日)
米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日(4月18日 記念日)
ニューギンのよいパチンコの日(4月18日 記念日)
独立記念日 [ジンバブエ]
世界アマチュア無線の日(4月18日 記念日)だけは説明しておきましょう。
1973年(昭和48年)に世界アマチュア無線連合会(IARU)が制定。英語表記は「World Amateur Radio Day:WARD」。
1925年(大正14年)のこの日、パリ・ソルボンヌ大学(現:パリ大学)で世界アマチュア無線連合会が創立されたことを記念したもの。この日には、アマチュア無線の素晴らしさを広く世界の人たちに伝えようと、毎年テーマが決められ、アマチュア無線のデモンストレーションなどが行われる。
80周年を迎えた2005年(平成17年)のテーマは「無線通信の世界を拡げるアマチュア無線家たち」であった。この日は世界のアマチュア無線家の社会貢献が電波の上で祝われる日でもある。
しかしながら、日本のアマチュア無線家の団体である一般社団法人日本アマチュア無線連盟は、毎年4月18日はあまり大掛かりな取り組みを行っていない。連盟会員でもこの日の存在が知られていない。2025年はIARU(世界アマチュア無線連合会)の創立100年であるが、日本アマチュア無線連盟では取り組み不足である。連盟会員から追及されたら、ほかの人のせいに転嫁する理事がいるから仕方ないのだが。
関連する記念日として、7月29日は「アマチュア無線の日」となっている。
[4月18日の歴史]
905年
15日に完成した初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じ、改めて『古今和歌集』として編輯を行う。(新暦5月24日)
1648年
僧天海が日本初の木活字による経典『大蔵経』を刊行。(新暦6月9日)
1876年
度合県を三重県に併合。三重県が現在の形に。
1876年
北條県・小田県を岡山県に併合、岡山県の旧備後国部分を広島県に移管。岡山県・広島県が現在の形に。
1909年
ローマ教皇庁がジャンヌ・ダルクを福者に列する。
1914年
大阪電気軌道の生駒トンネルが完工。
1923年
ニューヨークにヤンキースの新球場ヤンキー・スタジアムが開場。当時全米最大。
1925年
国際アマチュア無線連合(IARU)結成。
1925年
全日本陸上競技聯盟が発足。
1927年
蒋介石が南京国民政府(蒋介石政権)を樹立。
1932年
浅草の松竹系映画館で映画トーキー化に伴う活辯士・楽士10人の解雇に反対し活辯士らがスト。
1936年
外務省が国号を「大日本帝国」に、元首の称号を「天皇」に統一すると発表。
1943年
山本五十六海軍大将がソロモン諸島で米軍機の攻撃により戦死。
1955年
インドネシアのバンドンでアジア・アフリカ会議(バンドン会議)開催。日本を含む29か国が参加。
1956年
モナコ大公レーニエ3世がアメリカの映画俳優グレース・ケリーと結婚。
1958年
衆議院が原水爆禁止決議案を可決。
1980年
ジンバブエがイギリスから独立。
1987年
大阪市営地下鉄御堂筋線が全通。[Wikipedia]wikipedia - 大阪市営地下鉄御堂筋線
1991年
NHKの新しい放送衛星BS-3Hをアメリカのアトラスロケットにより打ち上げるが失敗(日本時間4月19日)。
2002年
成田空港の2本目の滑走路・暫定平行滑走路の併用を開始。開港から25年目。
【4月18日が誕生日の有名人】
1880年
サム・クロフォード (米:野球(外野手))
Samuel(Sam) Earl Crawford
1957年アメリカ野球殿堂
[1968年6月15日歿]
1882年
五島慶太 (実業家,東急創業,運輸通信相[元]「電鉄王」)
[1959年8月14日歿]
1903年
芝不器男 (俳人)
[1930年2月24日歿]
1909年
グリシーヌ・ブルーメール (ゲームキャラ(『サクラ大戦』))
Glycine Bleumer
1935年
若井けんじ (漫才師(若井はんじ・けんじ))
[1987年11月26日歿]
1949年
つボイノリオ (シンガーソングライター,タレント)
1949年
鈴木康二朗 (野球(投手),王貞治に756号ホームランを打たれる)
1953年
リック・モラニス (カナダ:俳優『ゴーストバスターズ』)
Rick Moranis
1953年
岸田敏志(岸田智史) (シンガーソングライター,俳優)
1956年
巨砲丈士(楯山親方) (相撲)
1958年
小宮悦子 (キャスター,アナウンサー[元](テレビ朝日))
1966年
八谷和彦 (メディアアーティスト『ポストペット』)
1978年
都築龍太 (サッカー(GK))
1986年
神条芹華 (ゲームキャラ(『ときめきメモリアル3』))
?年
三木清良 (漫画登場人物(『のだめカンタービレ』))
【4月18日が忌日の有名人】
BC479年
孔子 (思想家,教育者,儒教の祖) <71歳>
[BC551年8月27日生]
1849年
葛飾北齋 (浮世絵師) <数え90歳>
[1760年9月23日生]
1943年
山本五十六 (海軍軍人,聯合艦隊司令長官(26・27代)) <59歳>
[1884年4月4日生]
1945年
ジョン・フレミング (英:物理学者,電気技術者,フレミングの法則を発見) <95歳>
Sir John Ambrose Fleming
[1849年11月29日生]
1983年
八木治郎 (アナウンサー(NHK[元]),司会者) <57歳>
[1925年4月20日生]
2002年
トール・ヘイエルダール (ノルウェー:人類学者,海洋探検家『コン・ティキ号漂流記』) <87歳>
Thor Heyerdahl
[1914年10月6日生]