APECの会議で反政府団体のラーサドンのデモが続いています 民主記念党民主記念塔に入るクイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センターに向かうディンソーロード警察隊と衝突 ゴム弾が飛び負傷者が出 デモ隊は10人ほど拘束 警察官も5人負傷です 最後は得意のコンテナ作戦 デインソーロードに3個のコンテナが積まれデモ隊の道が塞がれました
反政府団体のマイことパサラワリー・トンキプンヤポン(มายด์ ภัสราวลี ธนกิจวิบูลย์ผล)の主張は
1.プラユット首相のBCG経済方針の撤回
2.プラユット首相を議長とするAPECの反対
3.プラユット首相は議会を解散し選挙を道を開け
要する軍事クーデターと引きずってきたプラユット首相に反対しているわけです 経済は民主主義でなければ発展しないと主張しています つまり体制が変われば国も変わる派です 日本のように民主主義でも 政治家や役人が既得権にしがみついていて 経済が停滞している国もありますけどね
タイのちょっと痛そうな名前のBCG(Bio-Cirukular-Green)
経済モデルとは 簡単に言えば さとうきびでバイオ発電 ペットボトルを再利用してサーキュラーする循環経済 スーパーのレジ袋を有料にしてグリーンな環境保護みたいなことを難しく言っただけです
タイのエリートはみんな留学しているので英語が得意で良く会話にはさみます 日本では嫌われそうです でも簡単な英語は間違えます 英語力は日本人と同格程度ではないでしょうか?
パサラワリーさん
やるせない タイのニュースを面白く 読み解くことは心なりけり 人は未だ天界に至らず 悟りなんて夢のまた夢
毎日のタイニュースやSNSの話題などをアップしています あなたの知らないタイのディープな世界を満喫できます その中にタイで暮らす教訓を見つけ出すことができます


