タノム先生のゲーンハンレーの作り方☆ | 【知的タイマッサージのすすめ】CCAタイ古式学んで日本で教えるプラットフォーム

【知的タイマッサージのすすめ】CCAタイ古式学んで日本で教えるプラットフォーム

20年余りチェンマイで日本人専門にチェンマイ式タイマッサージを教えてきたCCA 2024年の9月から卒業生に運営をおまかせ そろそろタイマッサージのステータスをあげる時が来ている

サワディチャオ☆


お久しぶりです!の、ますみです豚


今日はピンチヒッターでブログ担当させていただきます☆



最近はタノム先生ごはーんの時にキッチンハンドをしていますルンルン



そこで今日はせっかくなので
今日の昼ごはんメニューの

ゲーンハンレー
の作り方をご紹介しちゃいますニコニコ



【材料】
◆豚肉
◆しょうがの千切り
◆唐辛子ペースト
◆カレー粉
◆タマリンド
◆ピーナッツ

量は…

タノム先生毎回ざっくり、、、(笑)
味を知ってるからこそ!の適当…適量アセアセ

あまり参考にならないレシピでごめんなさいガーン


まずはピーナッツをフライパンで炒めまーす

こんな感じ


タマリンドはこんなふうに、1つずつのタマリンドが塊になったものが市場で売ってるみたいですニコニコ
この塊で27Bだそう!やすい〜と思ったけど、
タノム先生は、高い!と言ってました(笑)
いつもは20Bとかだそうです…

これをひと握りくらいお湯でモミモミしながら溶かします


と、その横でタノム先生は、唐辛子ペーストとカレー粉を炒めはじめました!

「ホーンマイ?」(いい匂いでしょ?)
byタノム先生グラサン

はい!とーってもいい香りです豚



そして大きめのざく切りにした豚肉投入〜



今日も真剣なタノム先生ラブ

お水も入れますよ〜


煮込んでる間に、タノム先生はピーナッツの皮むきタイムルンルン



炒ったピーナッツも入れますよ〜


そして、しょうが、タマリンド…お砂糖も少々入れま〜す

しばらく煮込んで出来上がりグッ


いかがでしょうかキラキラ
こーんな感じでタノム先生、いつも昼ごはん作ってくれてます照れ 

雰囲気だけでも伝われば〜口笛




はいっ!そして今日のおやつは

 
これ!↓




というのは冗談で、、、

(これはタノム先生が作り中の干しバナナ!)



で、今日のおやつはこちら〜(笑)


コーヒーマフィンにしてみました星



それではまた次回!?

あるかな??