北タイ料理のお店@ニマンヘミン | 【知的タイマッサージのすすめ】CCAタイ古式学んで日本で教えるプラットフォーム

【知的タイマッサージのすすめ】CCAタイ古式学んで日本で教えるプラットフォーム

20年余りチェンマイで日本人専門にチェンマイ式タイマッサージを教えてきたCCA 2024年の9月から卒業生に運営をおまかせ そろそろタイマッサージのステータスをあげる時が来ている

さわでぃーちゃお。

今日は、ニマンヘミンにある北タイ料理のお店を紹介口笛

二マンで北タイ料理といったら、Soi13のトーンが有名ですが、ここは並ぶのがアタリマエ、ていうくらい待ちます!

今回は、そのトーンよりも少しスクール寄り、ニマンヘミンとシリマンカラジャンの間の通りの、Soi13とSoi15の間にある、LABKAIをご紹介鳥



一見、何料理のお店かな?と思うけど、ちゃんと、Northern Thaiと書かれています。そして何のお店か迷わせる要素の一つがワイン。

ワインが沢山並んでる(笑)

オシャレです。

オーナーのご主人がフランス人なんだそう。

ちなみに、奥様はタイ人。
日本語も話せます。
なので、オーダーは日本語でできます。

今回オーダーしたのはこちら。


お店の名前でもある、ラーブガイ
チェンマイソーセージのサイウア
紫色したもち米、カオニャオ
この時期にしか食べれない、丸いキノコが入ったスープの、ゲーンヘットトープ

写真にはありませんが、タイビールのLEOと、エリンギの胡椒炒めも頼みました。

ラーブはこのひき肉を野菜やカオニャオと一緒に、手でつまんで食べます。
奥さんが食べ方も教えてくれますニコニコ


この、ヘットトープというきのこはタイ人が大好きな季節の食べ物。
今時期だけですびっくり
まーるい黒い形で、食べると口の中でプチっと弾ける。
このスープは、そのキノコとタケノコが入った、酸っぱ辛いスープでした。
かなり辛いので、あまり辛くしないで!と言った方がいいかもしれないですキョロキョロ
他にも、ヘットトープの炒め物なんかもありました。


どれも100バーツ前後なので、コスパ良し爆笑
そして、どれもおいしいチュー
最後、カオソーイを食べようとしたんですが、おなかいっぱいすぎて食べれず。。
また、リベンジしたいと思いますピンクハート

営業時間も長く、わりとすぐ入れる穴場レストラン。
スクール帰りの腹ペコにいかがでしょう?


Open Daily
営業時間・10am~10pm
WIFI )) アリ←大事


またニマンヘミンの美味しいお店があったら紹介しますね~ルンルン

ひとみんでしたちゅー