す■ 多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。
 

 

こんにちは!

(株)TADAJUKU代表の多田健次(@tadajuku)です。

 

 

今日は、キャリコン合格ラジオ⑨の放送でした。

 

最近は、収録前に話すことをブログで思考整理してから、ラジオ本番にのぞんでいるのですが、時間がなく、終了後にブログ更新です。

 

合格ラジオはこちら▼

 

 

まずは、なぜ「言い換え」のスキルが重要になるのかを丁寧にお伝えしました。

 

 

言い換えを習得するためには、どうしても、語彙力と感度アップと背景にある知識などが必要になります。

 

 

ラジオのなかでは、少し応用的な「共感的理解をともなう言い換え」の伝え返しの一例をお伝えさせてもらいました。

 

 

単に、言葉の意味を変えるのではなく、CLさんの見えている、感じている世界を感じ取って、言語化していくこと。

 

 

CLさんの感情の背景をとらえること。

 

 

CLさんの欲求やニーズを汲み取ること。

 

 

こういうことができると、しっかりと信頼関係を深めながら、展開をしていくことが可能になります。

 

 

大事なことはわかるけど、どう訓練をすれば良いのか・・・

なども話もしてみました。

 

 

とくに、感情ワードなどについては、類語辞書を使いながら、ボキャブラリーを増やしてみてくださいね。

 

 

それと今の時代だからこその訓練であれば、チャットGPTを使って、共感的理解をともなう言い換えの文章をつくってもらうこと^^

 

 

すごく地道な訓練になりますが、コツコツと継続していくことで、その感覚を磨いていけると思います!

 

 

プロの対人支援者になるためには、「言い換え」スキルをマスターすることは超重要です!

 

 

楽しみながら習得していきましょうね。

 

 

▼まずは、多田塾のコンテンツをどんどん使ってくださいね↓↓↓

 

宝石緑 TADAJUKU「学科」試験対策講座 

⇒ キャリコン学科試験対策研究室はこちら!

 

 

宝石緑 TADAJUKU「実技」試験対策講座 

⇒ 国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座はこちら!

 

試験対策に必須の「傾聴スキル」をテキスト教材+動画で完全無料解説!

 

右差し 傾聴の部屋はこちらをクリック!

 

 

________________________________

第24回受験用のロープレ対策講座のご案内はこちらになります。

 

▼詳細は下記でご確認くださいね。(優先案内登録)

 

 

 

【ユーチューブ】キャリコン合格対策TADAJUKU

まずは、チャンネル登録をしておいてくださいね^^

https://www.youtube.com/channel/UCIhzBQ4vU6FdpWFEyG_bZuQ/

 

 

◆第23回学科過去問徹底解説はこちら↓

→ 国家資格キャリアコンサルタント 第23回 学科試験過去問の解説(目次)