達成感 を英語で表現すると? | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

今日は「達成感」を英語で表現してみましょうビックリ

=========================================================

今回はこの2つの単語を使っていきますGOOD

accomplish[V] - accomplishment[N]
achieve[V] - achievement[N]


どちらも「達成する[V]」「達成[N]」という意味がありますにゃ



これを使って、

a sense of accomplishment
a sense of achievement


と言えば「達成感」となりますキャハハ



この表現を使って、こんな感じで文を作りましょう↓

I felt a sense of accomplishment.
 私は達成感を抱いた。

I got a sense of accomplishment.
 私は達成感を得た。

I have no sense of accomplishment.
 達成感がない。


あるいは、動詞を利用して、

I feel accomplished.
I feel achieved.
 私は達成感を抱く。

と言うこともできますGOOD

=========================================================

しー は英会話のLesson中、
accomplishment という単語だけは思いついたので、

I felt accomplishment

と言ってしまいました汗

言いたいことは伝わりはしましたが、

I felt accomplished.

の方がいい、と訂正されてしまいました汗
日本語でも「達成を感じる」と言えば意味は通じますが、
あまり言わないのと同じですね苦笑


accomplishment という単語を咄嗟に思いつけたのは
良しとしますが、やはり単語の意味だけでなく、
単語を文の中でどう使うか
と理解しないと
会話では使えませんね苦笑

おしまい