
先日ネットである記事を読んでいたところ、
in your query という表現が使われていました

query と見て、元SEのしーは「うわ…っ、クエリ…」と思ってしまったのですが

コンピュータの世界では、DB(データベース)に対して命令をするときの
命令文のことを「クエリ」と言います

例えばDBに100人分のデータが登録されているときに、
「苗字が"山"から始まる人を選べ


言った感じで命令する、その時の記述のことをクエリと言うのです

そんなイメージを持つと query の意味は「命令」かな

しまうのですが、queryをoxfordくんで調べてみると、以下のように出てきます

query
a question, especially one asking for information or expressing a doubt
about sth.
query は「命令」ではなく「質問」なんですね


コンピュータのクエリも命令文は命令文なんですが、
答えが返ってくることを期待している、と考えると「質問」とも繋がりますかね

