日記を書く | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

英会話のLessonをしていたら、日記に関するネタが出ていたので、ちょっと調べてみましたにゃんこ。



「日記」という単語をGenius和英辞典くんに聞いてみると2つの単語が出てきます。


ミニー diary

日々起こったことや感じたことを個人的に書く日記

昔『ブリジットジョーンズの日記』という映画がありましたが、英語のタイトルは

Bridget Jone's Diaryでしたねきら 残念ながらしーは観たことがありませんが苦笑


ミニー journal

こちらも日記、なのですが、diaryに比べると多少公的な日記、だそうです。

多少公的って何はてな5! という感じは若干しますが、例えば↓のようなものは journal に分類されるのでは

ないでしょうかはてな5!


○ 日誌

中学・高校のとき、毎日日直が今日の授業の科目や休んだ人、感想なんかを

順番に書いていましたよね。あれは先生もチェックするし、その日日直になった人が

順番に書くので別の人がなんて書いたか見ることができます。


○ 部誌

部活の練習メニュー等を部員やマネージャーがつけているやつです。

weblioで部誌と検索してみたら club journal と出てきました。




次に diary、jornalという単語とペアで使う動詞についてです。


ミニー keep a diary/ keep a journal

自分が習慣として「日記をつけている」と表現するときは、keep を使いますね。


ちなみに、この表現は長期間の習慣的行為を表すので、keep a diary every day や

keep a diary every night のようには言わないそうです。


ミニー write in a diary / write in a journal

keepは状態を表す単語なので、例えば「今、日記を書いている」「今日の分の日記は書き終わった」という

ように、日記を書く動作を表現したいときは write in を使いましょう。


今日「日記」をテーマにあげたのはこの write in の in がなぜ必要なのか疑問に

思ったからなのですが、 Geniusくんによると in をつけずに write a diary / write a journal とすると、

一度に一冊分の日記を書くというような意味になり不自然、なんだそうです。




Geniusくんが言っているkeep a diary every day や write a diary が不適切である、ということ、

ダメと言われる理由がコテコテの日本人である私にはなーんかスッキリと入ってきませんでしたためいき



以下は完全なる個人的な見解なのですが、日本語は「日記」という言葉を「情報」として捉えて

いるのに対して、英語は「daiary / journal」という言葉を「情報を書くノートそのもの」として

捉えているような気がします


日本語には「日記」の他に「日記帳」という「情報を書くノートそのもの」を表現する単語があります。

「今日、日記を買ったんだ。」というより、「今日、日記帳を買ったんだ。」というほうが、

ノートそのものを買った、というニュアンスが伝わってきます。


「日記」という言葉はその日に起こったことや感じたことなどの「情報」を指すので、

「毎日日記をつける」 = 毎日情報を書き込む、というニュアンスになるため、毎日ということに

違和感は感じません。


一方英語の「diary /. journal」は「情報を書くノートそのもの」を指している、と考えると、

keep a diary every day と言うと「え?ノートを毎日持ち歩いているの?」というニュアンスを

与えてしまいます。 


Geniusくんがwrite a diary / write a journal とすると、一度に一冊分の日記を書くような意味になり

不自然、と言っているのも、diary / journal と「情報を書くノートそのもの」と捉えると、

一冊のノートそのものを書いている ⇒ 一冊分書いているというイメージもしっくりきます。


write in a diary / write in a journal という表現は、write information in a diary / write information in a journal と

「情報」という単語が省略されていると考えると、「日記というノートに情報を書く」となり、

writeが他動詞として使われており、その情報を書き込む場所がdiary / journal というノートに

なるため、前置詞inが必要となります。


私は「日記」と「diary / journal」 という単語にこのような捉え方の違いがあるのでははてな5! と考えます。

その真相はいかに…はてな5!


おしまい