【車】ALPINA B3 試乗 | 大阪コーヒー生活

大阪コーヒー生活

車とコーヒーが好きな男子です。
BMWが特に好き。コーヒーはドリップ派、というかまだエスプレッソに取り組めてないだけ。

至上の乗り物あらわる・・・

 

 

本のブログを書いているのがメインの割にはここ数カ月圧倒的にアクセスがいいのが下記のブログ

みんななんだかんだ3シリーズって言っても320とかよりいいグレードの車に乗りたいんだねって感じましたよ。

で、そういった方々に刺さりそうな車の最右翼に乗れました。

 

そう、アルピナ。

そして最新型のB3!!!

 

私の懇意にさせていただいているディーラーさんはBMWディーラーさんの中でも有力ディーラーさんなようで早々に試乗車が配車されたようで。

買うわけない所得の私に担当の営業さんがいつものごとく「〇〇さん(私)、明日までならB3乗れます!」と土曜の昼に電話があり、即答。

翌日日曜に乗りましたよ。

 

普段ならあんまりディーラーに来ないパートナーもアルピナと聞いたらすぐに行く!となりました。

結婚生活約8年で私のBMW好きに毒されましたね、うちのパートナーもwww

 

乗りました。最高・・・。

 

M4と比較するとステアリングを握ってアクセルを踏み込んだ瞬間から違いましたね。

Mはバキバキの筋肉を持っているアスリートという感じですが、アルピナの紳士さはすごい。

圧倒的なトルクで(馬力はMに負けるもののトルクは勝っている)、ふわーって加速していく。

Mのぐわって感じはあんまりない。

その代わりジェントルな直6が静かにパワーをずっと送り続ける感じ。

剛性についてもM340のような鉄板の感じというよりはひたすら穏やかな空間を提供してくれる感じ。

ボディの硬さで乗り心地を確保したりするのではなく、足周りなど全体で受け止めていた。

自分の330の2,3段階上の車に乗っている感じしましたね。

330eと比較したら重さとエンジン音がない分、静粛性は330のほうが有利かと思いきや、アルピナの持てる遮音性なども含めてきれいなエンジン音だけ提供してくれる最高の環境をくれました。

 

内装のレザーもとても素晴らしい。

まさに上がりの車。

 

M4も所有したいけど、最後に買う車としてはアルピナがいいなぁと考えてしまう、やっぱり。

まだ30代で乗る車ではないのかもと思いました。多少のグレーヘアが混じっているほうが似合う。

 

なんたってカラーはアルピナグリーンなのでね。

理想はアルピナブルーだけど、グリーンの良さも感じました。アルピナのホイールも大好きです。

塗装の艶が素晴らしい。本物はもっといろんな色味を感じられますよ。

見かけたら拝んでください、尊いのでwww

 

あー、これもほしい・・・