東日本大震災から1週間が過ぎて・・。
改めまして、今回の大地震で被災されました方々に心よりお見舞い申し上げますともに、今この時も現地にて捜索・救護・救援活動をされている方々には、頭の下がる思いで一杯です。
お亡くなりになられた方々、被災され避難所生活をされている方々、それぞれ一人一人に様々な人間模様や普段の幸せな生活があったと思います。一瞬にして、それらを失ってしまった心情は、本当に計り知れないと思います。
今朝もテレビの報道で、今回の震災の津波で長年連れ添った奥さまを亡くされた年配の男性が、「家も家族も何もかも失った・・。でも、オレはこれからも生きていくよ。それが、オレの使命だ。」とおっしゃれていたのが印象的でした。
そして、地震の被害状況に合わせて、原発の事故、燃料の不足、電気容量の不足による東日本の計画停電など・・、様々な問題が発生してきてますよね・・。
私の住む西日本では直接的な被害や影響はありませんでしたが、この先も決して傍観者になることのないよう、自分達一人一人が今できる支援活動をしていくべきじゃないかなと思います。
1円や10円の募金でもいいじゃないですか。被災地以外の一人一人が、1円ずつでも募金すれば1日でもすごい金額になりますよね。それを、長い目でみればすごい金額じゃないですか。ろくな貯金もない私は、今まとまった金額を募金することはできません。でも、ふと立ち寄ったコンビニで、レジ横の募金箱に少しの募金を毎回するように心がけています。
人間は、直接関わっていない事には時間が経つと関心が薄れてしまう生き物だと思います。
ですが、私も含めて、今この時に普段通りの生活を出来ている人たちは、この先、長きに渡って、復興に向けての小さな支援を続けていくことが大事なんじゃないかなと思います。
私が言うのも何なんですが・・、
頑張れ東北!!ガンバレ日本!!
被災地の1日も早い復旧・復興を心から願いますとともに、微力ながら支援させていただきたいと思います。
次回のブログからは、また施工事例の方もご紹介していきます。
では、今日はこのへんで。
また、お会いしましょう
