皆さん、こんにちわです。
ジメジメ、ムシムシする梅雨に入りましたね~[emoji:v-279]
車を洗うタイミングも難しい時期ですが、愛車を可愛がる方にも辛い時期ですよね[emoji:v-393]
いつもながらの、かなり以前のお車のご紹介からになりますが・・

O様のプリウスαは、新車コーティングでお預かりさせていただきました。
デリケートなボディカラーですので・・、

新車でもこのぐらいのギラツキは日常茶飯事です。もっともっとヒドイのも、たくさん見てきてます・・
優しくサクっと・・

調整研磨してスッキリです。
全体的に、スッキリと仕上げまして・・

より一層黒みが増しましたね[emoji:v-218]

完成でございます。
O様、ご依頼いただきありがとうございました[emoji:e-466]
こちらも・・、

新車コーティングでお預かりさせていただきました、Y様のCT250hです。
ホントに時代は、ハイブリッドですね~。
ご依頼のTTクリアーコートで・・

艶感アップアップで・・

仕上げさせていただきました。
Y様、ご依頼ありがとうございました[emoji:e-466]
また、プロメンテナンスもご利用くださいませ。
K様のムーヴは・・、

ポリッシュ&コーティング作業で、リフレッシュです。
塗装のダメージが目立ちにくいシルバーメタリックも・・、

見えやすい環境にして、キッチリしますよ~[emoji:v-218]
ムーヴの横開きのバックドアは、ヒンジ部分が洗いにくいので汚れがたまりやすいので・・

汚れを除去してキレイキレイしました。
樹脂パーツも黒くして・・

シャキッと完成です。

K様、2台目のご依頼ありがとうございました[emoji:e-466]
部分再コーティング作業でお預かりのM様のワゴンRは・・

激しいスパークのようになっています。
これまた、普通の塗装屋さんで再塗装後は日常茶飯事です。磨きにもこだわっておられる板金塗装屋さんならキッチリ仕上げてくれるしょうが、なかなか少ないです・・・
もちろん、このままコーティング出来ないので、きっちりポリッシュなんですが、今回は他にも問題が・・

隣接パネルに、養生不足が原因とみられる塗装ミストの付着が・・。
フワ~とカーテンのようになっているのが、すべて塗装ミストです・・。パネル自体がカサカサになっています・・。
オーナー様に塗装業者さんと、ご相談いただくために、このまま一度お車を返却させていただき・・

再度お預かりで、隣接パネルもキッチリミストを除去して、ポリッシュ&再コーティングさせていただきました。ちなみに、画像にはありませんが、サイドステップ・リアクォーター・フロントフェンダー・窓ガラスなどにも飛散していましたので、すべて同じ作業をさせていただきました。
ヨソの作業ミスを紹介するのは賛否両論あるかと思いますが、今回は、あまりにもひどかったので、ここに掲載させていただきました。
皆さんも、気をつけくださいね[emoji:v-219]
わたくしの知人のSクンのS2000も、駐車場でぶつけられまして・・

再コーティングでお預かりさせていただきました。こちらは、仕上がり問題ナシでした。
Sクン、おおきにです。
いくらコーティングしていても、ベストな状態を維持していくのは、かなり大変です。デリケートなボディカラーなら尚更です。今回も、その点をオーナー様に、施工前のお見積りの時点でご説明し、ご理解いただいた上でコーティング施工させていただいております。
当店では、お見積り時や施工前に必ず、良いことしか書かれていないパンフレット上のコーティング性能だけでなく、施工後に起こりうるであろうダメージなどのこともご説明させていただいております。そして、そんなダメージやらを定期的に取り除いて、コーティング性能を復元、強化させるのが当店で行うのが「プロメンテナンス」だと考えております。
これは、どんなハイグレードなコーティングでも、同じです。この点を、よくご理解いただかないと、せっかくの期待を裏切ることになってしまいますからね。
愛車の美観を維持するためには、マメな洗車と定期的なプロメンテナンスは、非可決でございます。。
コーティング施工をご検討の方は、そのあたりもご理解いただいた上でご検討されるのがいいかと思われます。
まだまだ、ご紹介が追いつきませんが・・・今日はこのへんで・・。
また、お会いしましょう[emoji:e-463]