CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話” (韓国語版) 


エラ削り手術で

オトガイ前進術の副作用 

二次角を除去

専門医が直接説明します。 



青い丸の中に

赤い線で示された部分があります。

 自然な骨の形ではなく

切断された断面のように見えます。 

オトガイ前進術後に発生した

二次角または階段です。

 二次角または段になっていたのを

除去しました。 


顎が小さいか

顎なしになっている場合に行う

オトガイ前進術。

その手術後に発生する

二次角と言われる

副作用と言われれば副作用ですが

やむを得ない現象です。 

表から見てそんなに

目立つわけではありません。

 二次角を除去しなくても

あまり関係ないし

また時間が経てば

緩和していきます。


今日の患者は

 顎が広くて下顎骨切り手術を

願っていたのですが

その時に以前オトガイ前進術を

受けた後発生した

二次角までなくす

エラ削り手術(下顎角骨切り手術)

をしました。

 

下顎角骨切り手術時の

長い曲線骨切りは

どの病院でもしています。

 段なしに前顎まで長く

綺麗な曲線で骨切りをします。 

ところが、長い曲線で

骨切りをしようとすると

他の問題が生じます。

 切開線が前に長くなり

神経を覆っている軟部組織まで

切開されて

神経が伸びて感覚低下が

起こってしまいます。 

でもこうなってはいけません。

ㅠㅠㅠㅠ


エラ削り手術やオトガイ手術で

感覚がなくなってはいけないのに

実際に起きる理由…

すぐ実際の写真と共に

ご説明いたします。




 本日は、二次角除去を含む

下顎角骨切り術!!!



正面写真です。 

顎先を骨切りして

固定しているのですが

固定ピンの数が多すぎます。 

もちろん、固定ピンの数は

いくつで固定すべきか

教科書には載っていません。

 しかし、問題はこのように

釘をたくさん打ち込むと

顎先の骨に穴がたくさん

あいてしまいます。 

そうすると、骨に損傷を与え

このように損傷を与えると

顎の骨が溶けます。 

骨に血が通っていれば

骨が生きることができ

骨の形を維持するのですが

このようにいくつも穴をあけると

骨も壊れて

骨を取り囲んでいる骨膜も壊れて

血行が悪くなり

骨吸収されてしまいます。 

そのため、特に顎先の骨のように

一部分を骨切りする場合

顎先の骨はできるだけ大きく

骨切りしなければならず

穴を開けるなど侵襲的な操作は

最小限に抑えなければなりません。

 ただし、例外で

多く打ち込まなければ

ならない場合もあります。




側面写真をご覧ください。 

顎先がかなり前進しました。

 おそらく固定ピンを

たくさん使ったと思われます。 

巷では顎先は6ミリ以上

前進してはいけないという

話がありますが

私は12ミリまで前進します。


 もちろん特殊補強固定が入ります。


今日の患者の場合

特殊な補強固定の代わりに

スクリューを打ちこんでいます。 

上の写真を見ると

青丸の中に赤線の平面が見えます。

 これは顎の先端の骨切り後に

前進して残った

いわゆる二次角や段です。

 上の写真を見ると

だいぶ滑らかになっているので

必ずしも二次角を除去しなくては

ならないだろうか?と思います。

 ところが···

下顎角骨切り術を

しなければならないので

どうせ長い曲線で骨切りをするので

この二次角まで

除去することにしました。



 パノラマ写真を見ます。




パノラマ写真でも

顎先が前進して

残る二次角または段が

赤の実線で見えます。 

もちろん表からは見えません。 

そして、神経を研ぎ澄ませて

触らない限り

よくわかりません。 

わざわざこの二次角を

除去するためだけに

手術を受ける必要はありません。

 私は実は二次角よりも

ネジがとても多い方が

気にかかります。 

ウォーターズビューでも

特別なものは見えませんね。





 このような二次角について

私のブログでも

触れたことがあります。 

多くの場合

切断面から骨の飛び出した部分は

骨が吸収され

凹んだ部分にはまた

骨がいっぱいになります。

 理由は、私たちの骨は

造骨細胞と破骨細胞が

同時に作用するからです。 

つまり、骨が作られたり

骨が溶けたり

同時に行われるのです。 

だから凹んだ部分には

骨ができていっぱいになります。

(もちろん骨がいっぱいになるのも

限界はありますよね)

そして骨が突き出ている

切断面の場合

骨が吸収されて

溶けて滑らかになります。 

私のブログで「顎先手術二次角」

と検索していただければ

詳しい説明をしています。

 だから、二次角を除去するための

手術だけなら

しなくてもいいですが

エラ削りの手術をするので

ついでに二次角まで除去します。



 CTを見ましょう。



上の写真をご覧いただくと

顎の先端が骨切りされ前に出て

これを固定するために

多くの固定ピンが

使用されたことが分かります。 

少し残念なのは

顎の先端の骨がとても小さく

骨切りされたんですが

固定ピンが少し多いです。

 その他は、成功したケースです。



 ところが、顎先が前進して

下の写真のように

二次角ができてしまいました。

 つまり、顎の先端を骨切りして

手前に出て、残った切断面です。

 一般的に二次角または

顎下階段と呼ばれます。 

これは上で説明したように

時間が経つと柔らかくなります。 

凹んだ部分は骨でいっぱいになり

突き出た部分は骨が溶けて

滑らかになります。 

面白いですよね? 

私たちの体は

とてもよく作られています。


 下のCTは

固定ピンをよく見るための

セッティングに合わせて

骨の色が黄色っぽいです。 

この点ご理解ください。




結局…

エラ削り手術をします。

 当然、長い曲線の骨切りをします。 ちなみに私は写真加工が下手で

 私のブログには

加工修正した写真が ありません。

 骨の形もCTもレントゲンも

加工修正をしていない写真なので

少し雑でインターネットに

出回っている写真のように

きれいではありません。

 その点承知の上で

写真をご覧ください。


 手術結果骨片の写真です。

 下顎角骨切りの時に

長い曲線と共に気を遣う部分が

耳の下の角です。

 エラ削り手術に恨みがある方は

 耳の下の角をなくしてほしいと

おっしゃいます。

 大部分の人は

自然に残してくれと言います。 

そして一部の人は耳の下の角を

最大限残してほしいと言います。


 今日の骨片は自然な程度に

耳の下の角を残した場合です。



上下の写真で

左(上)と右(下)の

切った骨片をご覧いただくと

長い曲線でうまくいきました。 

きれいな形でしょう?^^


ところで青い丸の中を見ると

赤い実線のところに

段のような部分がありました。


この部分は、私が骨切りをして

切った骨ではなく

既存の患者が

持っていらっしゃった段

つまり二次角が

骨切りされた部分です。

 二次角がなくなったのです。 

つまり、長い曲線で

骨切りがうまくできていましたが

従来のオトガイ前進術によって

発生した二次角も

完全に除去されました。

 もう顎の下をいくら触っても

二次角を触ることは

できないでしょう。




それでは二次角は

このように

オトガイ前進術をする時だけ

できるのでしょうか? 

顎先を細くしたり

尖らせたりする時に使う

T字骨切りをする時も生じます。 

以下の写真をご参照ください。

 これは私が描いたもので

絵が雑ですㅠㅠㅠㅠ

ご了承ください。


 T字骨切り顎先手術のデザイン

および骨切りは次の通りです。

 T字形ですよね?

 赤い線が骨切り線です。




 T骨切り顎先手術は

中央の四角形部分を取り除き

両側の骨片を中央に 

矢印の方向に移動させます。 

そうすると次のようになります。




 こうやって

T骨切り顎先手術を受けると

顎の先が細くなって

すっきりします。 

ところで問題は

矢印の部分の段です。

 触ってみるとぎこちないです。 

そのため、この部分を

削ったり切ったりするのですが

問題は、いくらうまく切っても

自然に滑らかな形に

なりにくいということです。

 ですから、私は患者さんに

T折骨顎先端整形術を受ける時は

必ず顎の手術を一緒に

受けることをお勧めします。

 上図の紫色の部分のように

エラ削りの手術まで同時にすると

次の絵のように滑らかな

Vラインの顎になります。 

上図では一直線の四角顎骨切りが

施されていますが

実際には長い曲線の四角顎骨切りが

施されています。



上のようにT字骨切りをして

残った顎下の段または二次角も

下顎角折骨術をしながら

取り除きます。 

取り外した写真がすぐ下の写真です。


長い曲線骨切りになり

T節骨による二次角(赤い矢印)が

同時に除去されました。 

これは、長い曲線の骨の

段の大きさまで計算して

計画通りにうまく機能してこそ

可能なことです。 

それも一度に骨切り

しなければなりません。 

そうしてこそ

曲線が柔らかく滑らかです。 



ところで、少し上で言及したように

こうして正確に手術するために

切開を完全にしてしまうのです。

ㅠㅠㅠㅠ

 角張った顎の部位

つまり奥歯の一番後ろから前顎まで

回し削りではなく回し切開??????? 

このように口の中を切開すると

顎先神経が出る部位の

軟部組織まで切開され

また引っ張られるので

顎先神経が引っ張られて

感覚が落ちます。

 そうしてはいけません。 

口の中の切開は

神経上の部分2cmは

残さなければなりません。

 なのに切開をせずにその下を

こんなに正確に骨切りすることは…

絶対簡単ではありません。ㅠㅠㅠㅠ 

多くの経験が必要な部分です。




今日はオトガイ前進術で

このように二次角または段を

エラ削りの手術と同時に

除去したお話をしました。 

実はこのような二次角は

あえて除去する必要は

ないと申し上げました。 

今日の場合は

下顎角骨切りを

しなければならなかったので

ついでに取り除きました。


 巷では、このような二次角によって

顎の先端の横の軟部組織が

凹んで見えるからといって

人工骨やチタンを入れることが

あるのですが

このように人工骨なしでも

簡単な解決方法があります。


 体に良くない人工物質を入れて

無駄なお金を

使わないでください^^






星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星

お問い合わせなどあれば
お気軽にLineの方にメッセージを
送ってください。

下をクリックすると
Line友達追加できますラブラブ音譜

 


輝くあなたとの出愛を
お待ちしておりますラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ