CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”

 

 

 

両顎手術、

必ず受けなくてはいけませんか?

 

 

 

夏休みが近づきながら

両顎手術に関するご質問が多くなりました。

 

 

その中でも患者さん達が最も質問されるのが

 

“両顎手術を必ず受けなくてはいけませんか?”

両顎手術を必ず受けなくてはいけない顔ですか?

 

です。

 

 

 

結論からお話すると

私がいつもお話していることです。

 

両顎手術はがんの手術ではなく

美容手術です。

 

両顎手術を必ず受けなくてはならないのかは

患者さん達が決定されることです。

 

 

もちろん

美容目的だというには非対称がかなり酷かったり

奇形的な部分が多いケースもあります。

 

このようなケースは例外になるでしょう。

 

 

 

“両顎手術を必ず受けなくてはいけませんか?”

という質問に対する回答は

以前にも一度載せたことがあります。

 

私のブログ

→【両顎手術の選択 -絶対に両顎じゃないといけないですか?

両顎手術の効果 -両顎手術の選択の仕方

両顎手術の費用と苦痛

必ず…必ず…読んでみてください。

 

 

 

私のように

両顎手術を専攻した医師にとって両顎手術は

一般的な手術になりますが、

 

患者さん達にとっては手術自体も大きな手術ですが

長期間のダウンタイムが必要な

簡単には考えることはできない手術です。

 

 

そのため慎重に判断されなくてはなりません。

 

 

 

実際

両顎手術が行われる過程を

とても簡単に紹介します。

 

 

 

両顎手術時

上顎を電動のこぎりで骨切りし

自由に動かすことができるように切り落とした写真です。

 

参考文献:Clinics in Plastic Surgery 2007; 34: 447-475

 

 

 

両顎手術時

下顎手術の姿です。

 

よくSSROと呼ばれる下顎枝矢状分割術です。

 

 

 

SSROという手術で

下顎から顎関節へと繋がる下顎枝を分割する

骨切りを行います。

 

参考文献: Journal of Craniofacial Surgery 2005; 16(1):123-8

 

 

 

実際に両顎手術を受けられた患者さんの

レントゲン写真です。

 

 

両顎手術時に使用したプレート及びスクリューと

オトガイ手術を受けられたので

顎先にもプレートとスクリューが見えます。

 

 

 

今日は

“両顎手術を必ず受けなくてはいけませんか?”

という質問について

1つ目のブログとして

両顎手術の過程を簡略にご説明しました。

 

 

次回からは

両顎手術を受ける原因となる適応症別に

必ず両顎手術を受けなくてはいけないのか、

そして他の代替え手術について

ご説明をします。

 

 

 

CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”