2025年7月18日公開の「「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」がやばいことになっています。アドレナリンをあげに1週間に一度見ないと収まらない…(笑)
原作は16巻~18巻までになり、かなり読み込んだのですが、この映画は原作をさらに深化していました…。行ける時間で好きなスクリーンでかかっていると、思わずポチ。
以下、私の中毒というか萌えポイントです。
出典:kimetsu_off
出典:kimetsu_off
出典:kimetsu_off
ここに萌える
無限城に堕ちていく隊士達
無限城の時間と重力がなくなった世界で、竈門炭治郎ら柱や鬼殺隊の面々が落ちていきます。炭治郎はワタワタしていますが、胡蝶しのぶや富岡義勇ら柱達は躊躇なく堕ちていきます。甘露寺蜜璃さんだけは動揺を隠しませんが伊黒小芭内が彼女の心を支えます。Aimerさんの「太陽が昇らない世界」の歌詞がこれからの展開を暗示していて、涙しつつもこれからは一秒たりとも見逃せない気持ちになります。
Aimer「太陽が昇らない世界」Music Video(『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来』 主題歌)
こんな落下シーンどこかで見たと思い、記憶をたどり、頭の隅からやっと掘り起こしたのが「幻魔大戦」。この映画は商業的には大成功でしたが、原作者はイメージが違ったようで…。「幻魔大戦」を見て、「鬼滅の刃」を見たら、幻魔大戦を見たときの感動とあいまって、さらに心を動かされました。
幻魔大戦 - 予告編|Harmagedon - Trailer|第35回東京国際映画祭 35th Tokyo International Film Festival
さすが柱! 早送りNG
原作では、どんなふうに刀を振っているのかがわかりません。今までは、竈門炭治郎メインだったので、柱(はしら)達がどんなふうに刀を振るっているのかがいまいち把握ができませんでした。
でも、
今回、猗窩座との闘いで、「閉じていた感覚が呼び起こされ、引きずられる、強者の立つ場所へ」とつぶやくように、富岡義勇さんもあざが発現し、目にも止まらない技を繰り出して、戦うことになります。無限列車編では見えなかった闘いが、炭治郎の目を通して、義勇さんと猗窩座の動きを追えるように描かれているのがすごかったです。
柱と丙(ひのえ)階級の炭治郎達とは実力が雲泥の差というのがよくわかりました。
通常1秒間のセル画は8枚から12枚だそうですが、24枚からそれ以上だそうです。何枚書いたんでしょうか!!!!昔、アニメが好きだった1980年代、動体視力が問われましたが、今回もそれを問われます(笑)。早送りでこの作品から感動は得られないし、ストーリーもわからないと思います。
1980年代はアニメーターの板野一郎氏が考案した「板野サーカス」に魅せられました。「マクロス オープニング」で検索すると動画を見ることができます。今回は作品だけリンクします。
【板野サーカス】板野一郎さんがゲストに登場!! アニメと特撮、そして縄文時代について熱く語る!!
音響…細部に神が宿る
各シーンに音響の細部のこだわりにも驚きました。特に特殊だったのは童磨としのぶとの闘い。床の上の足さばき、童磨の血鬼術で凍った場所を足袋で踏み込む足音…が克明に表現されていました。あの足音の違いで、童磨の血鬼術の恐ろしさを表現できているのに鳥肌が立ちました。
ほんの少しの違いにも気を配り、音で空間を組み立てているのに気づくとやばいです。反響も計算されているので、ある程度の大きさの部屋でないと、気づけません。
盗撮してスマホでコソコソみていては、この作品から感動体験は得られないんです。
鳴女が操る無限城
上弦の三の猗窩座や上弦の二の童磨には、それぞれ適した場所を用意しています。ですが、獪岳には適当な部屋しか準備していません。床に扉があったり、壁に床や扉があったり…。鳴女ちゃん、かなり童磨のことが気に入っていたのかしらと勘ぐっております。でないと、しのぶやカナヲをあの場所に呼び込まなかったんじゃないでしょうかね。
蓮で童磨の宮殿を彩っています。
人間考察の鋭さ深さ
「鬼滅の刃」は人間の考察が鋭く深いのと同時に、日本の古来の文化の下地があって生まれた物語だとしみじみ思います。
私は童磨は嫌いじゃないんですよね。吐き出す言葉は心をなぎ倒すほどきついけど、言えば聞いてくれそう。話を聞いて方向を変えることができるのは、自浄能力があるんですよね。猗窩座が倒れると無惨をサポートしにいこうとする殊勝なところも憎い(笑)。
私が一番やっかいだと思うのは獪岳。自分が生きるためなら、仲間から金を盗んだだけでなく、仲間達を鬼に売ります。最後は鬼になった自分を肯定。狭い自分の世界の中で生きているので、救いようがありません。
まぁ、私も人間関係に悩むと獪岳みたいなことを考えてしまいます。「自分を認める人は善、認めないのは悪」ってね。
獪岳をみて思い出すのは、ミャクミャクグッズを万引きした【撮り鉄】、承認欲求をみたすための手段を顧みない人たち、リップサービスが多い現首相。そして、弱い者(奈良の鹿、猫も含む)をいじめる人たち。
いやぁ、器の小さい人間をよくこれだけ描きだしたものですよ。某国がなんだかんだ理由をつけて公開しない/したがらないのはよくわかります。ウンウン。
また、ポチしたいなぁ。どうしようかなぁ。
関連ブログ記事
【映画】「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 その2 猗窩座についてのメモ
追記
→遊郭編が面白いと言っているので、全否定しているわけではないと思いました。
でも、私の中毒ポイントをかなりスルーしていて、いろいろかわいそうだなと。
あと、猗窩座は富岡さんも炭治郎も凌駕していました。首を失っても再生する猗窩座を恋雪ちゃんが炎の地獄につれていってくれなかったら、二人とも死んでいました。
関連ブログ記事
【映画】「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 猗窩座について ねたばれメモ | いろいろといろ
【映画】「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 その3 獪岳と善逸 | いろいろといろ
スタッフ
監督:外崎春雄
原作:吾峠呼世晴
脚本制作:ufotable
キャラクターデザイン:松島晃
サブキャラクターデザイン:
佐藤美幸 梶山庸子 菊池美花
プロップデザイン:小山将治
総作画監督:松島晃
美術監督:矢中勝 樺澤侑里
美術監修:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
フィニッシング演出監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野学
音楽:梶浦由記 椎名豪
主題歌:Aimer LiSA
総監督:近藤光
アニメーション制作:ufotable
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰󠄀豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
栗花落カナヲ:上田麗奈
不死川玄弥:岡本信彦
冨岡義勇:櫻井孝宏
宇髄天元:小西克幸
時透無一郎:河西健吾
胡蝶しのぶ:早見沙織
甘露寺蜜璃:花澤香菜
伊黒小芭内:鈴村健一
不死川実弥:関智一
悲鳴嶼行冥:杉田智和
猗窩座(上弦の参):石田彰
概要
集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された吾峠呼世晴のコミックを原作とする大ヒットアニメ「鬼滅の刃」シリーズのクライマックスとなる、「無限城編」3部作の第1章。
(略)
これまでのアニメシリーズに引き続き、外崎春雄が監督、松島晃がキャラクターデザイン・総作画監督、ufotableがアニメーション制作を担当。
2025年製作/155分/PG12/日本
配給:東宝、アニプレックス
劇場公開日:2025年7月18日
出典:劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 : 作品情報・声優・キャスト・あらすじ - 映画.com
映画オフィシャルサイト
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 : 作品情報・声優・キャスト・あらすじ - 映画.com
関連サイト
劇場版「鬼滅の刃」公開38日間で興行収入280億を突破、「タイタニック」超えて国内の歴代興収3位(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
関連商品
リラックスできる楽器の音は?
→Stringです。
▼本日限定!ブログスタンプ