いろいろといろ -2ページ目

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

ずいぶん、涼しくなりました。

最近、眼精疲労が大きかったのですが、画面をモノクロにする技を覚えたので、だいぶ、楽でした。

ところで、秋分の日は鎌倉の長谷と扇ケ谷を散策しました。長谷寺と御霊神社で御朱印をいただくのが目的だったのですが、まずは、彼岸花を中心に紹介します。写真の撮影日は註がないものは2025年9月23日に撮影しました。

 

 

紅葉長谷寺

メモ鎌倉 長谷寺 オフィシャルサイト

 

 

 

 

 

 

苔庭の彼岸花がきれいでした。

 

 

 

良縁地蔵さんの周りも

 

 

秋らしい良縁地蔵さんです。

 

紅葉英勝寺

メモ紹介サイト

英勝寺の紹介
 

 

彼岸花は三分咲きでしたが、きれいなお花を見ることができました。

 

カメラ書院側の彼岸花、仏殿を背景に。

 

 

 

この花が全部咲いたら、圧巻でしょうね。

 


 

 

カメラ萩、この週末はいい感じではないでしょうか。

 

 

 

カメラ円覚寺の舎利殿、三渓園の東慶寺本殿をみていると、木組みのすごさに改めて気づかされます。

 

カメラ後水尾天皇のお筆による扁額

 

 


 

刀の名匠、正宗の屋敷跡、井戸、24代目がやっているお店などを巡りました。

 

カメラ正宗の屋敷跡の刃稲荷

 

 

 

カメラ正宗の井

 

史跡として名前を残していただいているのがありがたいです。

 

カメラ子孫の正宗工芸

 

今回、いただいた御朱印です。

 

カメラ御霊神社の月替わりの御朱印

 

しばらくこちらにいることになったので、もう1周くらいできそうです。

 

カメラ長谷寺のお月見の御朱印

 

では、よい週末を~。


心が落ち着ける場所はどこ?

→おうちかな。手を伸ばせば、すぐKindleのタブレットがあります。サポートしてくれるのは、これ。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう